見出し画像

Memorandum (Rikuo with Hobo House Band & Guests, 10 November 2023)

ライブ:「リクオ・プレゼンツ OGIKUBO HOBO CONNECTION 2 days」リクオ  with HOBO HOUSE BAND、花田裕之、三宅伸治、眞鍋”Mr. Pan”崇 (荻窪・Top Beat Club、2023年11月10日)


昨年配信ライブで観たきりで、ナマは初めてのリクオ with HOBO HOUSE BAND。花田さんがゲスト出演とのことで、イベント2日目に足を運ぶ。

ステージ向かって最左翼にエレクトリック・ピアノ、同右翼にペダルスティール・ギター、そして中央奥のドラムスを挟み、左右にベースとギターが整然と位置する陣形。ゲスト複数有りということで、途中、器材セッティングの小休止が入るかな、と思ったが、眞鍋=>花田=>三宅のギタリスト各氏の入退も舞台暗転することなく滑らかに。進行も愉快なMCも演奏も、最初から最後までneat and tidy。ただ、最後の最後に出演者紹介でリクオさんが花田さんの名前を言い間違えたのはご愛嬌として、このチャーミングなピアノマンを中心とした固い結束を感じたショウだった。でも本当はそんなことより、楽しいステージだった、というのがいちばんの感想。

そのほか印象的だったのは、Mr. Pan こと眞鍋さん(Top Beat Clubの店主だそうだ)がボーカルとギターをとった「Love Hurts」(Gram Parsons)。オモロイしゃべくりと真面目なギター&ボーカルのギャップがイイ。花田さんの「汽車はただ駅を過ぎる」「Stone」。ペダルスティールとエレピが効いていた。「Stone」はリクオのバックコーラスもついた豪華版。曲調も、レンガ壁など会場のイギリスっぽい雰囲気にしっくりくる感じ。それから、実はこの日は眞鍋さん同様、三宅さんにも初のお目もじ。お顔とお名前は存じ上げていたのだが、音を聴くのは初めて。意外と声のトーンが高い。曲にもよるのかもしれない? そしてアンコール「いい事ばかりはありゃしない」(RCサクセション)もよかった。リクオさん、HHB、ゲスト達が全員一堂に会し、とても華やか。まさに千載一遇。こういうセッションにあたると、わざわざ来たかいがあったというもの。

ところで「いい事ばかりはありゃしない」の「坂」。何も変わっていないことに気づき、途中で立ち止まった「坂」は、上り坂だったんだろうか、下り坂だったんだろうか。立ち止まって振り返ったのか、前を見据えていたのか、それとも空を見上げたか・・・。別にどうでもいいことだけど、歌っていた人にきいてみたい気持ち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?