見出し画像

山岳信仰

先日、これからまた気持ち新たに
仕事を再開する事になった方が
先ずは鳳来寺山へ登りましょう
との事で行ってきました。
奥三河にある鳳来寺は平安時代末期に
かけての経塚遺跡があり、
渥美や常滑の壺やら鏡やらが
ザクザク発掘された所でもあり
古来より修験者の聖地としてされる霊山だ。
身を清め気持ち新たに
仕事始めをするにはピッタリ。
なかなかナイスな場所を選択された。
山頂から見える渥美半島にも感動した。
そういえば10年ほど前にも
とある3姉妹のファッションデザイナーの方と
少し仕事をすることになった際に
熱心なクリスチャンである彼女に
まず初めに洗礼をと。
白い服を着せてもらい
そのまま胸ぐらいまでの深さのプールに入り
頭を掴まれ顔をドボンと水につけられ
鼻に水が入りワタワタした事を思い出しました。
私もこれから新たに仕事をする人とは
鳳来寺山の1400段ほどある階段を登らせて
足をプルプルにさせてやりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?