見出し画像

新旧 吉原の狐舞ひ競演

令和二年最後のお仕事は、少し変わったものでした。

画像1

これは葛飾北斎が描いた「隅田川両岸一覧 下編 吉原の終年」という、最も有名な吉原狐舞の絵です。

この絵と同じ構図で現代版の写真を撮り、比べて楽しもうというユニークな企画。

吉原の某宿の前で、ヒョットコーズを従えた百合之介が、町会の皆さんに見守られながら江戸時代の狐舞と同じ構図の撮影会。時はまさに大晦日!北斎が描いたのと同じ日です。時空を越えて偉大な先人(先狐?)と競演した気分でした。

仕上がりは来年の3月頃を予定との事。観光パンフレットに掲載されたり、観光センターに飾られたりするそうです。仕上がりましたらご報告致しますね!

さて皆様。いよいよ今年も終わります。コロナで大変な時代となってしまいましたが、そんな中でも我々を忘れず応援してくださり、誠に有り難うございました。

来年は沢山皆様とお会いできる事を願っております。とうぞ良いお年を!そしてこれからも吉福社中を宜しくお願い申し上げます。

ここから先は

0字
創作神楽団「吉福社中」の公式ファンマガジンです。他SNSには書けない(!?)先行情報やウラ話が読めます。売上は活動資金として大切に活用させていただきます。

吉原の狐舞をはじめとする、新しくて面白い民俗芸能を創出する神楽団「吉福社中」の有料ファンマガジンです。 演目やメンバーのウラ話、出演イベン…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?