見出し画像

本日『わでん伝筆講座7月』でした♪

さて本日夜8時から、昨年5月から始まった伝筆協会わでんプロジェクトの7月講座が、ございました~ヾ(*´∀`*)ノ✨

コツを習えば、筆ペンで誰でもアートのような文字が描けるようになる『伝筆(つてふで)』を、より活用していくために、また日本文化を再確認するためにも、ということで、わでんプロジェクトはスタート

師匠・伊賀明美先生の講座を、これで15ヶ月連続受講出来て、ありがたいことです~(*- -)(*_ _)ペコリ

今回は、リピーター5名の受講でした。ちなみに、いつからでも、まずは1回のみでも、受講可能です。老若男女、お仲間お待ちしております♪

たまたま、今日が誕生日の人が私ともうおひとり、そして明日が誕生日の方も1人! 質問タイムや、新しい1年の目標について話したり、ナント仲間から作品のプレゼントまで〜(∩´∀`)∩ワーイ

キッシーのイメージで描いてくれました~!(伊勢丹チェック・・・!?)

もちろん、他のおふたりにも、カードのプレゼント! 明美先生のお人柄もあり、あったか~い『場』なのです~( ´艸`)💗

さっ、講座本編スタート! まずは開封の儀です~( ´艸`)ワクワク

和風月名を12ヶ月学んだ後、今年度は、十二支だそうです。年・月・日すべてに十二支が当てられているそうです。これからの毎月恒例、翌月の旧暦の異名とその由来の諸説を教えてもらいました。

今回は来月8月分、『酉🐔(とり)の月』ですね。こういう情報って、調べる気になれば、今はネットもあるし調べられるのですが、みんなでワイワイと交流しながらだと、色んな地域やご家庭のエピソードも伺えて、何て言うか、沁みるよなぁ・・・な~んて、今回も思っていました。

伝筆協会・代表の侑季蒼葉先生が描いてくださったお手本を見ながら、『酉の月』と・・・

ハガキサイズ


『京都 五山の送り火』など、お盆にまつわる言葉で作られたお手本を参考に・・・作品づくり!!

A4横置き


侑季蒼葉先生が描かれた素晴らしいお見本そのものを、お見せしたいのは山々なのですが、出来ない決まりになっておりますもので、いつもながら見本を真似しつつ、失敗を隠すための成り行きアレンジを少々(?)したキッシーの描いたのを載せております。

伝筆の初級講座を受けていない方もいるので、初級で学ぶ、字がグンと整う・上手く見える・伝筆っぽくなる『7つのコツ』については、話さないのが暗黙の了解 ・・・でも、勘のイイ方は、体験レッスンやこういう機会にやってみることで、何かしら気付くのかもしれませんが、ね(;´∀`)

毎度、参加者同士それぞれが『あなたらしいねっ💗』と言い合っており、きっと私たち1人ひとりも、自分のらしさをわかっていて・・・『らしいね』って言って褒めるのも褒められるのも、ホント~に好きです。個性を認めてもらっている・受け入れてもらっている、ってことだと思います。自分もそうされたいし、お付き合いする方々に対してもそうしたい!!! ←熱過ぎ&既視感過ぎ~( ´艸`)

ということで、せっかくなので、それぞれのらしさを・・・

・・・う~ん、毎度ながら、イイ笑顔だ~ヾ(*´∀`*)ノ✨ 明美先生、愛のこもったイイ写真&加工を、いつもありがとうございます! 来月も、よろしくお願いいたします〜m(_ _)m

講座後にもグループメッセンジャーで、見せあっこしたり、ホメホメしあったり〜( ´꒳`*)人(*´꒳` )

同じお手本を見て描いても、それぞれ~なのが、キッシーにはとてもおもしろく、大好きなのです! そして、楽しく工夫し、私の場合は誤魔化しwww、それが個性になる・・・( ´艸`)✨

明美先生の教えてくださる講座は、別名『ほめほめワールド』と呼ばれておりまして、褒め合い、褒めてもらったら受け取る、というルールがあるのです~、実体験しにおいでくださいませ~( ´艸`)💕

わでん伝筆講座は、全36コマ予定とのこと。ということは、残りまだまだ21コマ、半分以上! 伝筆の他の講座を受けたことの無い方でも、まずはご都合の合う回1回だけの参加もOKだそうですので、気になる方はチェックしてみてくださいね! (まだ情報があまり出回っていないかもなので、私の師匠の伊賀明美先生か、私キッシーに連絡いただいてもつなぎますよ~!)時間も2時間程度だし、@3,300円+教材費500円=3,800円でやってくださるとのこと! 気軽に試しやすいかと思います~ヾ(*´∀`*)ノ✨ その気になったら12ヶ月参加費39,600円+教材費3000(半額)で!

次回は、我々のオンライン夜コースは、毎月第4日曜日の20時からなので、8月28日(日)ですね! キッシー、もう手帖に書き込んであります~ヾ(*´∀`*)ノ♪

そして、もう1つのオンラインコースは、毎月第3水曜日の午前10時〜12時。

リアル開催は、毎月第4木曜日10時〜12時(北海道・野幌公民館)その他、札幌、明美先生のHOME HOME(褒めホーム)だそうです。場合によっては、臨機応変にオンラインで行われることもあるようです。

明美先生ご本人からのわでんについての思いや日程などの詳しい情報、そしてお申し込みも、以下のリンクからお願いいたします。

ひとりで没頭して描くのも、みんなでアイデア交流しながら描くのも、どちらも楽しいですよ~、ぜひご一緒しましょ~ヾ(*´∀`*)ノ✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ