見出し画像

#3 音声+台本 (2021.11.17放送分)

【オープニング】

Hello, everyone!
How was your day?
I’m Kisshi, your English instructor!
Please feel relaxed
and let’s enjoy English together!

こんばんは、今日はどんな1日でしたか?

『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』


この番組は、初心者さん向け、心ゆるめるオンラインレッスンをご提供している、英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りします。

半年かけて、じっくり自己紹介が出来るようになりながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

ー・ー・ー・ー

【本編 曲前】


今日もキッシーと、英語の自己紹介を増やしていきましょう!

インターネット上の『note』という場所に、台本付で、過去の音声を残してあります。
いつからでも、始められるし、復習も出来ますよ~!
Never too late! Take your time!

まずは11月は、 I’m から始まる文を作って、増やしています。
さっきの英語の自己紹介も、 I’m から始まる文を、6文、使っています。
前回・前々回と、①呼んでほしい名前、②今日どこからの参加か、③元々はどちらの出身なのか、
④お会い出来てうれしいです~という〆のあいさつの勉強をしました。
今日は、それにもう2つ付け加えて、合計6文になります。

今日のひとつ目は、前回の放送でも予告しました、得意なこと・上手なことについての表現です。

I’m good at ~.

ご自分では、どんなことが得意だと思いますか?

私は、I’m good at English.(英語が得意)とか、
I’m good at cooking.(料理するのが得意)とか、最初、考えていました。

I’m good at のあとには、名詞か動名詞が続きます。
名詞というのは、英語/Englishや運動/sportsなどのように、モノの名前を表す言葉のグループです。
動名詞は、動詞・料理するcook/走るrunにingを付けることで、
料理することcookingや走ることrunningなどのように、
『~すること』という意味にして、名詞扱いにした言葉のグループです。

今回、何か、おもしろい例文はないかな~、と思い、SNSで知人達に
「キッシーが得意そうなことは何ですか?」と、おっかなびっくり、訊いてみました。そうしたら、
I’m good at listening to others.(人の話を聴くのが得意)とか、
I’m good at making people happy.(人をハッピーな気分にさせるのが得意)とか、
I’m good at finding something interesting.(面白そうなことを見つけるのが得意)とか、そういう得意を見つけてもらいました! That’s true! よく知ってるなぁ~と思いました!

みなさんも、勇気を出して「私ってどんなことが得意そう?」と身近な誰かに訊いてみるのも、
また、身近な誰かに「あなたは、こういうことが得意だよね!」な~んて教えてあげるのも、
気持ちがほっこり、するかもしれませんよ~(^^♪

今日も、これから、この番組名の由来 『わだわんだふぉわぁるど』 をおかけします。
その間にぜひ、今日もうひとつの作文のお題、ハマっていることについて表現する文について解説しますので、
イメトレなさっていてくださいね(^^♪

では、元々は、ルイ・アームストロングさんの名曲ですが、今日はJUJUさんで。

 『わだわんだふぉわぁるど』


ー・ー・ー・ー

【本編 曲後】

お聴きいただいた曲は、 

『わだわんだふぉわぁるど』  

歌っていたのは、JUJUさんでした。

さて、今日の後半は、I’m から始まる自己紹介に使えそうな文を、もうひとつ。 

I’m into~.

で、ご自分のハマっているものを、私に教えてくださいね~(^^♪

intoは、~の中にという意味のinと、~へという意味のtoがくっついた、
まさに、沼にずぶずぶ~っとハマる・・・ってイメージの単語ですね!

今日の前半でお話したのと同じで、
I’m intoの後ろも、モノの名前を表す名詞、鬼滅の刃(やいば)~とかでもOKですね、
または、動きを表す動詞にingをつけて『~すること』という意味にした動名詞が続きます。

ちなみに私は、こうやって毎週、何を話そうかな~、と考えているのが楽しくって、
I’m into (making) this radio SNS! (このラジオSNS作るのにハマってます)
今回の放送を聴いた後に、どなたかがメールをくださったりなんかして、
I’m into (listening) this radio SNS! (このラジオSNS聴くのにハマってます)
な~んて言ってくださったら、キッシー小躍りして喜んじゃいます~( ´艸`)✨

さて、今日までの3回で勉強していただいたことをまとめてみますと、

Hello, everyone!
I’m Kisshi.
I’m from Funabashi, Chiba today.
I’m originally from Rumoi, Hokkaido.
I’m good at finding something interesting.
I’m into this radio SNS!
I’m happy to meet you!

・・・となりま~す。

よろしかったら、ご自分の自己紹介、キッシーにメールで送っていただけませんか?
メールアドレスは、番組の最後にご紹介しますね!

そして、次回予告です。
来週は、11月最後の週で、I’mから始まる文の一応ラストです。
もう1文増やして、自己紹介に足していきましょう。
来週は、ご自分がどんな性格・性質・特徴かを表す表現を、一緒に勉強しましょう。
例えば、この時間にラジオを聴いてくださっているということは、
夜型なんでしょうか? それとも、早起きだけど、頑張って起きてくださっているのかなぁ?
他にも、日本語でも 『~ニンゲン』 なんて表現って、ありますよね。例えば、私は青人間です。
他にもいくつか考えておきますので、みなさんもぜひご自分にピッタリの言葉を探しておいてくださいね~(^^♪

ー・ー・ー・ー

【エンディング】


That’s all for today. How was it?

今日の放送は、いかがでしたか? 
今日の放送を聴いての感想、試しに作ってみた英文、質問など、
メールしていただけたら、とてもうれしいです。

メールアドレスは、
『ディージェーキッシー、アットマーク、ジーメール、ドットコム』
すべて小文字で、

djkisshi@gmail.com


くりかえしますね、すべて小文字で、djkisshi@gmail.comです。

また、今日の放送内容は、私キッシーが毎日更新中のメディアプラットフォーム『note』にも掲載しています。インターネットで『心ゆるめる、英語、キッシー』という3つのキーワードで検索していただくと、見つけられると思います。ぜひそちらもご覧くださいませ~。

 『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』
 

この番組は、初心者さん向け、心ゆるめるオンラインレッスンをご提供している、英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りしました。

来週も、じっくり自己紹介が出来るようになりながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

I’m Kisshi, your English instructor!
I hope you can feel relaxed with me.
Have a wonderful night!
Have a wonderful week!
See you~ヾ(*´∀`*)ノ✨

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ