見出し画像

越冬じゃがいも詰め放題やります!

「えーっとう、じゃーがいーも、つーめほうだい、つーめほうだい、よろれいひー」※ヨーデル食べ放題のリズムで再生してください

この時期のさいこうファームの定番イベント!になるかもしれない、越冬じゃがいも詰め放題販売会をやります。会場はいつものおなじみ、美幌のまちのパン屋さん「美富ベーカリー」さんです。

昨年の秋に収穫したじゃがいもを冷蔵庫の中で、寝せて、寝せて、7ヶ月寝かしつけた越冬じゃがいもです。品種はインカのめざめ、キタカムイ、キタアカリの3種類。冷蔵庫での冬眠期間でじゃがいものデンプンは糖に変わり、甘く仕上がってます。

お近くの方はこの機会にぜひお試しくださいませ!

日時:6月3日(土)、4日(日)10:00〜15:00
場所:美富ベーカリー(美幌町美富29-1)
@mitomi_bakery_0824
<流れ>
①美富ベーカリーで詰め放題袋を購入(1袋400円)
②美富ベーカリー外にじゃがいものコンテナがあるので詰めれるだけ詰める
※今回、予約、取り置きはできません。ご承知おきください。
※インカは50kg、キタカムイとキタアカリは100キロほどの準備の予定です。
※皆さんに食べていただきたいので、1品種だけ大量にご購入いただくのは避けていただけますと嬉しいです!
<各品種の特長>
・インカのめざめ
栗やサツマイモのような香りと味わい、しっかりした甘み。越冬して、ものすごいことになっています。私は1日8個くらいレンチンして塩ふったものをおやつで食べてます。茹で、揚げ、シンプルに食べるのがおススメです。
・キタカムイ
熟成してシルキーさに磨きがかかりました。癖のない味わい、甘みとなめらかな食感。しかも煮崩れしにくいので、カレーや煮っ転がしに最適です。
・キタアカリ
やっぱり普段使いには、こちらでしょう。馴染みのあいつが熟成して、本気出してる姿をぜひご賞味ください。コロッケやポテトサラダ、肉じゃがに最適です。
<注意点>
・各ジャガイモは数量限定です!お早めにお買い求めください。
・購入後のじゃがいもは芽が出やすいため、必ず冷蔵庫で保管し、早めにお召し上がりください。
・食べ切れる量を購入ください。
・少し芽が出ているものもありますので、その場合は芽とその周辺を切り取ってお召し上がりください
・皮が緑になっているものは食べないでください。
<越冬じゃがいもおすすめの食べ方>
甘みと熟成された味を楽しむには、シンプルな食べ方がベスト!
1、茹でて食う!!
茹でるかレンチンして火を通したあと、バターか塩で食べてください。
めちゃくちゃ美味しくて、私たちは1日8個くらいおやつ代わりに食べています
おすすめ品種:全部
2、揚げて食う!!
茹でるかレンチンして火を通したあとで油でカリッとするまで揚げてください。
塩やハーブソルト、カレー粉などを振って食べてください。
注意:でんぷんが糖化しているため、長時間揚げると焦げやすくなります。
おすすめ品種:全部
もちろん、煮っころがしやカレー、ガレットなど様々な料理にお使いいただけます!
(インカのめざめは味や香りがしっかりとしているため、シンプルな味付けで食べたほうが美味しいですよ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!