マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

734
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

#オホーツク

今年もじゃがいも植えました

今年は収納して以来、一番早いタイミングでじゃがいもを植えることができました。 幼稚園もこ…

前職の先輩が遊びに来てくれました!

やはり、GW。 農業的には、繁忙期にもかかわらず子どもの幼稚園、こども園はお休みと試練のと…

今週土曜日(10月21日)、サツマイモ掘り体験やります!

今年の収穫も気づけば、残りはサツマイモ1畝のみ! クマがトウモロコシ畑でパーティーをして…

昨年、東京農業大学からインターンに来てくれた大学生が、今年も手伝いに来てくれてい…

昨年の秋。 さいこうファームの記念すべき第一号インターンシップ生としてきてくれた、東京農…

高校生は東京に帰っていきました

二泊三日にでさいこうファームに遊びに来てくれた高校生は東京に無事に帰っていきました。 「…

東京の高校生がふたたび遊びに来てくれました!

今年の5月初旬に美幌に来てくれた東京の高校生が、ふたたび遊びに来てくれました! 今回の目…

今年もインターシップ生が来てくれるのを心待ちにしています!

さいこうファームでは、今年もインターンシップ生が来てくれるのをお待ちしています! 農業にちょっと興味がある、中学生、高校生、大学生、大学院生、専門学校生などなど。 農業以外の仕事もやっているさいこうファームに実は興味がある、中学生、高校生、大学生、大学院生、専門学生などなど。 この先の自分の道を模索したい博士過程やポスドクのみなさま。 上記のどこかにちらっとでも引っかかる方は、ぜひ下記リンクから詳細をご確認の上、お気軽にお声がけくださいませ。迷ってる段階でもご相談に乗りま

遠軽で新規就農研修中の嶋田さん

同じオホーツクの遠軽町で新規就農に向けた研修中の嶋田さんが、ひとりといっぴきで静かになっ…

ベンチャーとオホーツクの農家さんの架け橋始めます!

「北海道の生産者さんとのつながりを求めて、ご連絡させていただきました。」 フェイスブック…

ブロッコリーにじゃがいもにさつまいもにとうもろこし〜さいこうファーム畑の現在

今日もしっかりブロッコリー収穫。月曜日に1100個もとったから、今日は大したことないかもなぁ…

親子の"sense of wonder"を刺激する、農場ツアーを企画中

畑でのロータリー作業を一時中断。軽トラにササッと乗り込み、まちの洋食屋さん らぐぅへ向か…

「ドリルを買う人が欲しいのは『穴』である」を町の電気屋さんから学んだ話

日本列島の北のはて、にもかかわらずオホーツク地方は意外と暑い。ちょっと内陸に入った、北見…

初めての農業体験教室、実施しました!

僕らの農場で、初めて農業体験教室をやってみました!参加してくれたのは、幸枝さんのママ友と…

ついに僕らは魚市場を始めます!

ついに僕らは魚市場を始めます! 嘘です。 収穫した野菜を冷蔵しておくために探していた、冷蔵庫。その箱部分となる保冷庫が我が家に届いた。 大型ユニックに載せられて我が家に届いたたそれは、完全に魚市場。しかも斜里。何度もフライトを重ねたジェット旅客機のような少し疲れた白の上に、「斜里魚菜卸売市場」の文字。なんだかいい。なぜかわからないけどただの白地よりよっぽどいい。 家の裏、車庫の横、そして桜の下に、魚市場を下ろす。かなり大きなもので風景の邪魔になるかなぁと思っていたが、