見出し画像

サイボウズデイズ2023に参加しました!

前回のnoteに書いた通り、西の果てから出張での参加です。

出張の相談をする時
1人情シスで相談先が社内にないこと。
今はまだ相談できる知り合いが数人いるから(希望的観測)、仲良くなって相談に乗ってもらってきます!
と大口を叩いて参加したのもあり。

色々と言ったからには、何かしらの成果を持って帰らないといけないという、焦りに似た気持ちで参加しました。

成果があれば、そこからまた来年につながるかもしれないという淡い期待もありました。


今回のミッションは

1.外回りスタッフのための
「外出先からデータ入力」

2.共有メールアドレスを使うコールセンタースタッフのための
「メールワイズとはなんぞやを知る」

主にこの2つ。

木曜日会議のため
水曜最終の飛行機で帰る必要があり。

ミッションをクリアするために、ミッションに関係ありそうな展示ブースをメインに回りました。

LINEからkintoneへの入力を取り扱ってるところが何社かありましたね!

LINEは画像を自動で縮小してくれるのと、操作が簡単でみんなすでに使い慣れている点はいいなと。
アプリを別途入れてもらう必要もないので、外部発注になったら使いやすそう。
現地でデータの修正がどうかな?という感じかな。

最近はチャット形式の売買査定サイトが多いから、似たようなことができるかもしれない。とか。

自由にモバイルアプリを作ることができるツールもありました。
画像縮小してkintoneへの登録もできる。
使いこなせたら幅が広がりそうです。
やりたいあれもこれもできるかも…。

webフォームからkintoneへの入力は、画像縮小がなかったので今回の案件では断念かな。

(最近のスマホは無駄に画素数高い💦kintone容量なくなる…)


自分が不動産業なので、natosさんのブースにもお邪魔しました!

今回お世話になったnatosさん
聞きたいことたくさん聞けました!

natosさんは、業界専用ツールとしてはDays初の出展だそうです。
AWARDで優勝された植田さんも不動産業。

これは今kintone❎不動産がアツイ!!!

不動産業界にももっとkintoneが広まるといいですね!


人多かったー

途中からものすごく人が増え、ふらっとブース見に行くのも難しくなりつつ。

挨拶したい方、もっとゆっくり見たいブースもあったけど、とにかく時間がなかった。
セッションもたくさん聞きたかった。
ここが今回悔やまれるところです。

展示ブースが開いてない時間に開催されたkintone hive AWARDだけはじっくり聞くことができました!

サテライト会場にて。本会場で見たかった!

楽しみながら社内展開っていいなー。巻き込み方がすごいー。元気もらえるーkinjoy!
私もマニュアル作り参考にしよう
私も全社員使ってもらうまでに色々あったなー
感動して泣きそう🍮🥺
色々やると属人化気になるよねー
紙がロケットみたいに飛んでる🚀🤣
私も業者との連携やりたいなー

やっぱりリアルはいいな。
入りこんで聞くことができる。
私も頑張ろうって気持ちにさせてくれました。
登壇の皆様、ありがとうございました!

来年も皆さまに(お話しできた方もできなかった方も)お会いできるといいなと思います!

今回お相手してくださった方、ありがとうございました😊楽しかった!ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?