見出し画像

【新型コロナ発症29日目】入院中、どんどん伸びた髭でイメージチェンジ

11月7日(土)感染病棟10日目

酸素吸入をやめて、朝が明けた。
朝の運動では、酸素濃度が84まで下がったが、深呼吸すれば90台に戻るので、休み休みの運動だが、早く筋肉を取り戻したい。
今日は、看護士さんから運動ストップはかからなかった。

就寝中の酸素濃度は、95だったと聞いたので、これで酸素吸入は無しだ。
今まで酸素器具を鼻に装着していたので、全然気が付かなっかたが、鼻毛が、口ひげまで達していた。
入院中は血液サラサラの薬を投与されていたので、安全カミソリを使用して髭を剃ると血が止まらなくなると禁止されていた。
だから髭剃りができずに伸び放題になってしまった。
髭だか鼻毛だか見分けがつかない。
医療用酸素は鼻毛の成長を促進するのかも知れない。
と、勝手に思っていたら、
「ステロイド(メドロール)を服用しているので髭や鼻毛、もちろん頭髪が、伸びますよ。」
と看護士さんが教えてくれた。
鼻毛だけではなかったか、後髪も伸びが早いようだ。
心持ちはげている後ろ髪が気になった。
いっそのこと髭を伸ばして、イメージチェンジをはかって行こう。
そして、このコロナ禍の新しい生活を乗り切ろうと思った。

昼と夜が逆転するのは、昼寝をせずにいることで解決したが、相変わらず眠りが浅い。
今日は、睡眠剤の助けを借りてぐっすり眠りたい。
そういえば、去年、脊柱管狭窄症がひどいときに飲んだ、トラムセット配合錠という鎮痛剤で、意識機能が薄れたので睡眠剤はやめようか?
とも迷ったが、22時の点滴が終わったときに、眠剤を1錠飲んでみた。
初めての経験だ。
眠剤はルネスタという初心者用の薬だと看護士さんから聞いた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?