見出し画像

吉田豆柴、子育ち日記2002/03

柴犬の長女、吉田豆柴の日記。当時、浜松のレストラン、ショップを紹介するメルマガを発行していて、その日食べた食事と、その後生まれた豆柴の日記を毎日つけていた。

登場人物
吉田柴犬 満37歳。親ばかで、もうでれでれ。
吉田熊こ 満28歳 初めての育児奮闘中。
吉田豆柴 満1歳 柴犬&熊この待望のおこちゃま。今月で2歳!\(^o^)/

02.03.01
 夕食は西山の里味。さんまの竜田揚定食、刺身定食、おでんを頼む。豆柴はさんまもぱくぱく食べて、おでんもさしみもむしゃむしゃ食べて、親たちを驚かす。
 熊こママと豆柴に車でアクトシティまで迎えにきてもらって、柴犬が運転しようとしたら、豆柴が「おとうさん、ゆっくりね、いそがないでね。」と、いつも自分が言われていることを、柴犬に言うので、まいった。

02.03.02
 久しぶりに土曜日に仕事に行かない日。豆柴とずっと遊びたい気分。
 午前中は、散歩がてら、蜆塚のバウムハットへ。4日は豆柴の2歳の誕生日なので、木のおもちゃを買いに行く。小さい玉を転がして、最後は階段が鉄琴になっているおもちゃ(説明が難しい)を買う。
 家に帰って、豆柴とおもちゃでずっと遊ぶ。
 昼食はカップ麺。柴犬は焼きそば、熊こはラーメン、豆柴はスガキヤの小さいうどん。
 午後は昼寝。柴犬の方が疲れてよく寝てしまう。(中略)
 夕食は、柴犬(母)の作った海老フライ、うなぎ、ご飯。豆柴はむしゃむしゃ食べる。
 豆柴は風邪気味なのか、鼻水が出て少し心配。明日は誕生パーティなので、 治ってほしい。

02.03.03
 昼食は豆柴のリクエストでミスタードーナツ。豆柴はドーナツをばふばふ食べる。柴犬は飲茶セット。美味しいインスタントラーメンのような味。(^_^.)  
 今日は豆柴の誕生パーティ。ホントは明日だけど、いとこのNちゃん、Kちゃ んも呼んで、夕食会をする。
 ということで、夕食のメニューはバレンタインのいちごのミルフィーユ、タコ ス、手羽先のオーブン焼、刺身盛り合わせ、丸和の餃子、あさりのみそ汁など豪華。
 豆柴は風邪気味で鼻水をずるずるしていたけど、元気。熱も出ずにみんなに誕生日を祝ってもらって、ホントにうれしそうだった。\(^_^)/

02.03.04
 夜、残業していたら、熊こからケータイに豆柴がお父さんと入りたい、といってるよ、とメールが入って、あわてて帰る。
 といっても、21時ごろ家に着いたので、もちろんお風呂には入ってしまっていて、それでも寝てなかったので、最初はうれしかった。
 寝かせようと一緒にベッドに寝たら、結局は、自分が先に寝てしまい、0時ごろ起き出して夕食を食べる。(^_^.)  
 今日は豆柴の2歳の誕生日。父は感が無量。

02.03.05
 豆柴は今日は、浜松こども館に行って、ままごと遊びに熱中したみたい。エプロンと三角巾があって、すっかりお母さんきどりで、熊こママに「おかあさんって言って」を連発していたらしい。(^_^.)

02.03.06
 家に帰ると、豆柴はお休みモード。今日は熊この実家でいろいろ遊んできたらしい。

02.03.07
 仕事の外出先からそのまま家に帰ったので、ホントはスーパー銭湯に行こうと思ってたけど、豆柴が少し風邪気味なので、とりやめ。
 夕食は柴犬(両親)、豆柴と外食。(熊こは都合でお留守番) わが家の定番定食屋、西山の里味に 行ったら、お休み。(^_^.) 
 すぐ近くのこれまたお気に入りの「たかみ」。柴犬はお腹が空いていないので、豆柴と刺身定食。豆柴の方がばふばふ食べる。
 豆柴は一日中、「ご飯食べたいの、ご飯食べたいの、、」と言っていたらしく、夕食もものすごい食欲。
 自分が一度口に入れた刺身を柴犬の口に押しこんでおいて、「お父さん、ごはんつぶついてるよ!」といいながら、柴犬の口に自分でつけたご飯粒をとっては口に入れているのにはまいった。<(_ _)>

02.03.08
 今日は熊こが病院に行くため、3時間ぐらい仕事を休んで、豆柴を預かる。
 昼食はお気に入りのパン屋「秋桜」で、カレーパン、あんパンなど。豆柴はあんドーナツ、クリームパンをばくばく食べる。
 細江町まで車で行って、公園で遊んで、ショッピングセンターでおやつを買う。車で職場の近くに戻って、近くにいる牛や馬を車の中から見せる。(中略)
 平日に豆柴と一緒に遊べてとてもいい一日だった。(^^)V

02.03.09
朝食は昨日の鍋の残りを使って、煮込みうどん、溶き卵おとし。豆柴もずるずる食べる。
 今日は天気もいいので、公園にお出かけ。
 昼食はコンビニでおにぎりを買って、高丘のきみちゃんコロッケと一緒に公園で食べる。きみちゃんはコロッケも美味しいけど、トンカツ(チーズとか野菜が入っている)、肉巻きフライ(味噌味)とかも抜群。豆柴もばふばふ食べる。
 それから都田のサボテン屋さんカクトロコに寄って、熊こはサボテンを買い、 柴犬は豆柴とイチゴのアイスを食べる。
 まだ時間があったので、都田公園の奥の方にあるそり乗り場で遊ぶ。豆柴は全然怖くないみたいで、乗っている時から、「もーいっかい、乗る、もーいっかい乗る、、」というのは可笑しい。
 夕食はホントに珍しく、3人で近所の居酒屋「だいはち」へ。豆柴はトマトのチーズ焼き、つくね、さつま揚げ、山芋お好み焼きなどをばふばふ食べる。

02.03.10
 昼食はミスタードーナツ。柴犬はお昼からお出かけなので、テイクアウトするつもりが、豆柴がどういうわけか、「お店で食べるーっ!」というので、仕方なくお店で食べる。(^_^.) 柴犬はドーナツは苦手なので、汁そばセットにする。 顔中、ドーナツだらけにしながら、豆柴は2つ食べる。  
 柴犬は明日から2日東京方面でお仕事なので、今日から東京泊。
 豆柴は午後から公園にいって、すべり台にはまって大変だったみたい。

02.03.11
 豆柴は今日も元気に公園に行ったらしい。顔が赤くなっていて、病院に行ったら、アレルギーかもしれない、と言われる。

02.03.12
 今日は一日、浦安で仕事。といってもディズニーランドではない。(^_^.) (中略)
 東京駅八重洲地下街で、豆柴にはキティちゃんの駄菓子、熊こには舟和の芋ようかんをお土産に買う。
 家に帰ると、豆柴はお休みモード。顔の湿疹がまだひかず、心配。でも、本人にはものすごく元気で、一日遊んでいたみたい。(^^)V

02.03.13
 豆柴はもちろんお休みモード。今日も元気に散歩して、公園で遊んで、熊こママはダウン。

02.03.14
 豆柴はもちろんお休みモード。朝の数分間(!)しか話ができなくて、父は悲しい。(;>_<;)ビェェン

02.03.15
 朝食は昨日の残り汁を使ったうどん。豆柴と同じメニューで、一緒に食べる。(中略)
 最近は豆柴と朝しか会えず今日は結婚5周年。

02.03.16
 午後は豆柴と公園までお散歩。
 夕食は吉田家の定食屋の定番、西山の里味。刺身定食、ミックスフライ定食、 さんま竜田揚をオーダー。さんまはもー感動的に美味しい。(^^)V 豆柴も大好き。
 豆柴と散歩中。豆柴は「おとうさん、泣いて」と泣くふりをするよう、次々に 指示が出る。(^_^.) 仕方なく、泣くマネをすると、「両手で泣け」(片手だけ目に当ててた)、とか、「そうじゃないよ、こうだよ。」とか、演技指導までされる。かなわない。(^_^.)

02.03.17
 今日は1日家と家のまわりで家族で過ごす。
 お昼前から、佐鳴湖経由で大平台まで歩く。豆柴は初めてたんぽぽの綿毛やテントウムシを見て、興奮気味。 (中略)
 豆柴はかなり歩いたせいで、帰りは寝っぱなし。柴犬と熊こでかわりばんこに抱いて帰る。家に着くとぱっちり目が覚める。(^_^.)  
 少し休んでから、今度は遠鉄ストアにお買い物。みたらし団子を買ってきて、 3人で食べる。豆柴はラムネも食べる。
 夕食はパエリア、エビスビール。鶏肉、シーチキン、パプリカ、ピーマン、タマネギ、トマトで作る。豆柴はいつもはよく食べるのに、なんで食べないんだろう、と思ったら、昼寝をあまりしなかったみたいで、すぐ寝てしまう。

02.03.18
 豆柴は熊この実家でけがをしてしまったけど、幸い大事にならずに済む。頭にばんそうこをつけている。(^^)\(゜゜)

02.03.19
 家に帰ると豆柴はお休みモード。今日は足の裏にとげがささってとれない。

02.03.20
 家に帰ると豆柴は起きてて、しばらく一緒に遊ぶ。
 今日はいとこのおうちに遊びに行って、熊こママは1人でお留守番していたみたい。そのまま泊まるんじゃないか、と思ったほど、気に入ってたみたい。

02.03.21
 朝食はマックでテイクアウト。柴犬はソーセージエッグマフィン、熊こはフィオレフィッシュ、豆柴はホットケーキ。
 午後から天気が悪そうなので、午前中に大平台の公園で遊ぶ。
 昼食はテンジンヤのお弁当、おにぎり。柴犬はついエビスビールを飲んでしまう。(^_^.)  
 今日はお彼岸なので、亡き柴犬(婆)の得意料理だったけんちん汁を思い出して、作ってみる。豆腐と白菜をごま油とサラダオイルで炒めて、里芋、にんじん、大根、マイタケを炒めて、煮て、味噌を入れてできあがり。ダシを入れてもよかったような気もするけど(^_^.)、まあ近い味。あとは豆柴用の刺身、丸和の餃子。
 豆柴は元気に一日遊ぶ。柴犬が寝ていると、「起きて起きて」といいながら、体に乗ってくるのは痛い。

02.03.22
 豆柴はもちろんお休みモード。土日は休めそうなので、一緒に遊ぼっと。

02.03.24
 昼食は旅篭町のアシアンヌードル。カニレタスチャーハン、高菜入肉ラーメン、餃子。豆柴は寝てしまって、何も食べられず。(^_^.)  
 午後から、浜松こども館で遊ぶ。豆柴のいとこのNちゃん、Kちゃんも一緒に館内を走り回る。
 夕方、柴犬(母&父)が福島から帰ってきて、豆柴は大喜び。
 うなぎのかねりんに行ったら、入れなくて、近所のうなぎの又一でうな丼。 豆柴はうなぎが大好き。ばふばふ食べて、大人が驚くほど。

02.03.24
 朝から豆柴と一緒にお風呂に入る。
 お昼前から佐鳴湖湖畔を散歩。桜は五分咲きといったところ、風が冷たくて花見どころじゃない感じ。(中略)
 夜は豆柴を連れてスーパー銭湯に行こうと思って、家を出たけど、豆柴が眠そうで、忘れ物を思い出して、結局、家の風呂に入る。(^_^.)  
 今日も豆柴と一緒にずっと遊ぶ。豆柴は久しぶりにおばあちゃんと一緒に遊んで、うれしそう。

02.03.25
 今朝、テレビを観てたら、トットコハム太郎が出てきたので、豆柴に「ハム太郎だねー。」と話しかけると、「おとうさん、よくしってるねー。」と言われてしまう。わーい、娘にほめられちゃったー。(^_^.)

02.03.26
 熊こ&豆柴は昼間、熊この友達とフラワーパークに花見に行って、面白かったみたい。
 夜、珍しく豆柴が起きて、泣いたので、布団をかけて寝かせていると、救急車が通った。すると、豆柴は急に目を開けて「ピーポーピーポー」と急に言うのでびっくりする。(*^_^*)

02.03.27
 豆柴とは朝だけ少し顔を合わせる。貴重な時間。

02.03.28
 今日は6時ごろ家に帰ったので、豆柴、柴犬(父)とスーパー銭湯、極楽湯に行くことに。(中略)
 豆柴は今日はパルパルにキティちゃんに会いにいって、ご機嫌だったみたい。
 銭湯でも、風呂上がりに白牛乳を飲んで、ばふばふご飯を食べて、すぐに寝てしまった。(^_^.)

02.03.29
 今日は早く家に帰る。豆柴にコンビニでサンリオのおもちゃ@350円を買って帰る。甘い父親のようでかなり恥ずかしい。(^_^.)

02.03.30
 午後から、佐鳴湖公園に散歩に出かける。桜は満開で、天気も良くて、気持ちいい。家に帰って、疲れてしばし寝る。
 夕食はまぐろ丼、ふろふき大根、ご飯、みそ汁。まぐろはほとんど豆柴に食べられてしまう。
 夕方、豆柴と一緒にお風呂に入る。いつもの通り、タオルではちまきをして、 うれしそうに遊ぶ。こっちがのぼせてしまって、あやうく倒れそうになる。(^ _^.)

02.03.31
  豆柴は今日も元気に遊ぶ。しまじろうの本に付録でついてきた指人形のおかあさんになりきっているので、「おっぱいあげな」というと、服をまくり上げて、 おっぱいをあげていた。(^_^.)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?