見出し画像

コラム 柴犬の本棚 その3 「男のウンチク学 古谷三敏著」


【むかしむかし発行していたメルマガの記事から】
本の紹介コラム。ダメおやじで有名な漫画家で、グルメでも知られる古谷三敏氏が食べ物・飲み物について紹介するエッセイ。(=^・^=) それにしても、今だったらダメおやじってモラハラ、いじめで完全アウトなマンガだね。(=^・^=)

コラム(BGMは坂本九の「上を向いて歩こう」をどうぞ)
 柴犬の本棚 その3 by 吉田柴犬(当誌編集長)
 「男のウンチク学」 古谷三敏著

 著者は昔、少年サンデーに「ダメおやじ」を連載していた漫画家が本業という方が通りが良いかもしれません。しかし、彼は顔に似合わず(失礼!)博学で、特に落語、酒、料理に対する知識は素晴らしいものをお持ちです。

 その古谷さんが講談社文庫で「男のウンチク学」、「続〜」、「続々〜」と3冊の本を出していますが、これは要必読でございます。いわゆる庶民の食べ物から、ボルドーワインやウイスキーについてまで、わけへだてなく扱っています。そのほとんどは知らなくともどうでもいいことかもしれませんが食いしんぼうの柴犬にとっては、貴重な参考書でした。特に、スパゲティのゆで方や、パエリヤの作り方、鯖のしめ方などは、今でもバイブルとなっております。

 古谷さんは漫画でも同名のウンチク学とかいうのと、バーを題材にした「レモンハート」というのを書いていますが、柴犬の好みは断然文章です。タイトルの通り、男に読んでいただきたい書物でございます。 

 それにしても「ダメおやじ」って哀れで、悲しい漫画だったなあ、、。

データ欄
 書名  : 「男のウンチク学」
       「続男のウンチク学」
       「続々男のウンチク学」
 著者名 : 古谷三敏
 発行  : 講談社文庫

WEEKLY E-MAIL MAGAZINE "HAMAMATSU SHOPPING &DINING GUIDE" HAMASUDORI
 週刊メールマガジン 浜松ショッピング&ダイニングガイド「浜州鳥」
発行日: 98.10.18発行 第20号

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?