マガジンのカバー画像

「たなかよしあき」のnote記事をまとめました。

42
東京を28歳で離れ、カナダに移住してほぼ半世紀。 バンクーバー、モントリオール、トロントとカナダの3大都市で住んできました。 今は人類共存の壮大な実験場みたいな多民族、多文化、多…
運営しているクリエイター

#ハイキング

まだ元気なのに「回顧録」なんちゃって。。。

たなかよしあき 日本で28年、カナダで48年生きてきて、みんな忘れてしま…

シートンの「動物記」のシートンと関係ある?

大体、土曜日の午後、ワイフと二人だけで歩いているハイキング・トレイルに、シートン・ハイキ…

私の”子鹿物語”、ハイキング・トレイルでの出会い

今から3年ちょっと前に起きたことなのですが、今でもあの時の興奮を忘れることができません。…

来冬を前にトロントは華麗な晩秋の装い

米国のサンクスギビングデー(感謝祭)より1か月以上早いカナダのサンクスギビングデーが、1…

トロント今冬最初のスノーストーム! さあアイゼン付けて歩けハイキングトレイル!

11月22日(日)、トロント周辺は今冬最初のスノーストームに見舞われました。ほぼ1日中、…

凍てつくルージュ・パークのトレイルを歩く【トロント】

先月、高尿酸血症(痛風)に初めてやられ、右足くるぶし付近の激痛で総合病院救急病棟に駆け込…

オンタリオの早春 シートン・ハイキング・トレイルを歩く 4月17日 Early Spring in Ontario, Seaton Hiking Trail

オンタリオという言葉を聞いても、日本の皆さんにはあまり馴染みがないでしょう。トロント市が州都でカナダでいちばん人口が多く、経済活動のエンジンみたいな州です。ちなみにカナダの首都、オタワもオンタリオ州にあります。 4月17日(土)、昼頃から私たちが住むマーカム市(トロントの北郊)の東隣にあるシートン・ハイキング・トレイル(ピカリング市)に行きました。北国カナダの早春を満喫してきました。 このトレイルはダフィン・クリーク(ヘッダーの写真)という渓流に沿って南北に連なっています