note_記事タイトル

ショートカットアプリを楽しむ(3):いまここ2ショートカット

 iOS/iPadOSの「ショートカット」アプリを楽しみながら、作り方の基本の考え方を知る note の第3弾です。

 前回の「いまここショートカット」を改良し、指伝話メモリから呼び出せるようにすることと、引数で送信先を指定しできるようにします。そのショートカットは「いまここ2」と名付けることにします。

引数で呼び出すメリット

 ショートカットの中に宛先が埋め込まれていると、宛先を変える度にショートカットを変更するか、ショートカットを宛先ごとに作ることになってしまいます。

 ショートカットが担当の人だとすると「いまここ2さん、○○さんに現在位置を送ってください」という感じで呼びかけることができれば、○○の部分だけを変えればよいです。そうでなければ、いまここ山田さん、いまここ鈴木さん、と相手先ごとに作ることになるので大変です。

 指伝話メモリからショートカットを呼び出すことのメリットは、指伝話メモリを使っている人には機能の拡張ができる点です。画面上のカードを1つ選んで音声で伝える機能だけでなく、ショートカットで作られた機能も実行できるようになります。これは大きい。特にスイッチコントロールで操作している方は、指伝話メモリのカードを選択するのは比較的簡単ですので、操作が楽なままできることが増えるということになります。
 指伝話メモリなら、スイッチコントロールを使わなくてもスイッチ操作する仕組みがあります。その場合でもショートカットできることが多くなれば、それは楽しいことです。

 第1弾で説明した y = f(x) の形でいえば、
  居場所を連絡する = f (相手先アドレス
ということになります。この f にあたるものが今回作成した いまここ2 です。

いまここをコピーしいまここ2を準備する

 前回作成した「いまここ」ショートカットを複製し「いまここ2」にします。

 次に、いまここ2の詳細を開き、 共有シートに表示オン にします。 共有シートタイプテキスト に設定します。

 いまここ2は、指伝話メモリからのみ呼び出すので、ウェジットに表示される必要はありませんので、その表示は オフ にします。

画像1

送信先のアドレスを受け取る

 メッセージの送信先を、引数で受け取った内容に設定するには、電話番号が入っていた 入力 のところを長押ししポップアップメニューを表示します。

画像2

 マジック変数 とは、各アクションの出力を参照することができるものです。それぞれのアクションの出力を、別な変数に入れておく必要はなく、参照して中身をもってくることができます。

 ここでは、引数として渡されたテキストを使うので、ショートカットの入力 を選択します。

画像3

画像4

指伝話メモリに戻る

 アクション Appを開く を使い、アクションの最後に指伝話アプリに戻るように設定します。

画像5

指伝話メモリから呼び出す

 指伝話メモリから作成したショートカットを呼び出すには、カードのアプリ呼び出しに次のように書きます。

 Shortcuts://run-shortcut?name=いまここ2&input=080xxxxxxxx

作成したショートカットは、次のリンクからダウンロードすることができます。

 いまここ2



いただいたサポートは、結ライフコミュニケーション研究所のFellowshipプログラムに寄付し、子どもたちのコミュニケーションサポートに使わせていただきます。