見出し画像

ジャンクカメラの直し方📷

どーも、 nobuです!

いつもの如くカメラを漁って買ってきたわけですよ。普段は店舗せどりなんですけど、今回はメルカリでカメラを購入してきました。2台!!

そのカメラの説明欄にはジャンクと書いてありました。なんかそそりますよねジャンクって!

まぁ、不安でした笑

安かったんで買ってみたんですよ。これは安物買いの銭失いパターンなんですけどね笑

届いて見てみたんですけど、外見は綺麗なんですよね、普通に。

あれ、これは。。嫌な感じだなぁと思ったので電池蓋を開けてみてビックリ!!

画像1

はい、来ました。液漏れ君です笑 せっかく買ったからゴミにしちゃ勿体ないって言うか赤字になるし。。。直そう!!そう思いました!

*これからやる直し方は自己流です。これをやったから直るとか、動かないとか言われても責任取れません。自己責任で真似してください! 

手順

①マイナスドライバーや、先の尖ったもので緑青(液漏れの錆のこと)をゴリゴリ削って落とす!

②魔法の液体(接点復活剤)をぶっかける!それをウエスでゴシゴシ綺麗になるまで拭いてあげる。

画像2

③出来上がり!!

これで電池を入れて通電しなければ諦めて下さい🤦‍♂️

ちなみにこれは通電させました!

こんな感じで、意外と液漏れって綺麗になるんですよ。ジャンク転売ヤーになろうとしてる人や自分の大切なものが液漏れしちゃって直し方がわからない方に向けて届けばいいと思います。

では、また何かあれば発信していきたいと思ってます!

baybay🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?