清水祥永

◆公務員(10年/退職済)→パーソナルトレーナー ◆NSCA-CPT資格者(パーソナル…

清水祥永

◆公務員(10年/退職済)→パーソナルトレーナー ◆NSCA-CPT資格者(パーソナルトレーナー資格) ◆英検2級 ◆身長177cm ◆体重85kg(減量中)

最近の記事

「生理学」パーソナルトレーナーにとっての土台【VOL.2】

こんにちは。清水祥永と申します。今回は、前回に引き続き生理学についてです。具体的には「糖新生」と「ホルモン」について。これらの内容に触れつつ、ダイエットやボディメイクとの関連性についてもみていきたいと思います。 糖新生 はじめに、「糖新生」とは何か。 「体脂肪」や「筋肉を分解して取り出したアミノ酸」から糖を生成し、運動等で下がってしまった血糖値を補填する働きのことをいいます。 糖新生と筋肉の分解 先述したように、糖新生が起こる過程では体脂肪や筋肉の分解が発生します。ト

    • 「生理学」パーソナルトレーナーにとっての土台 【VOL.1】

      こんにちは。清水祥永と申します。皆さんは「生理学」というものをご存じでしょうか。おそらく「聞いたことはある」という方が多いかと思います。今回は、この生理学の内容と、それがパーソナルトレーナーとどう関係しているのかについて触れていきたいと思います。 はじめに まず、「生理学」とは何か。「人体の機能を学ぶ学問」です。この生理学を学ぶ際には、「解剖学」つまり「人体の構造を学ぶ学問」とセットで学んでいくことが基本となります。そのため、「解剖生理学」と一括りで呼ばれることが多いです

      • パーソナルトレーナーは大会やコンテストに出場するべき?

        こんにちは。清水祥永と申します。今回は「パーソナルトレーナーは、ボディメイク等の大会やコンテストに出場した方がいいの?」というテーマについてお話をしていきたいと思います。 はじめに 結論から申し上げますと、「出場した方がいい」というのが私の意見です。 まず、パーソナルトレーナーという職業はいわゆる「会社勤め」とは少し違った特性を持つお仕事だといえます。 例えば、広告宣伝をする際、会社であれば「自分の会社」の宣伝をしますが、パーソナルトレーナーは「自分」を宣伝することになり

        • 「パーソナルトレーナー資格」NSCA‐CPTの受験方法、合格率、勉強方法

          こんにちは。清水祥永と申します。ここでは私が資格取得に至った経緯、勉強方法、実際に試験を受けた感想などを皆さんと共有していきながら、受験方法をはじめとした試験の詳細について解説をしていきます。 ①はじめに  まず、NSCA‐CPT試験当日までの基本的な「手続き」は皆さん同じです。違いがあるとすれば、「勉強方法」。ここの違いによって発生する費用などが変わってきます。  今回私は、独学にて約3か月勉強し資格を取得しました。そのため、ここでは「独学で挑戦した場合は」ということを

        「生理学」パーソナルトレーナーにとっての土台【VOL.2】

          「パーソナルトレーナー」資格は必要?おすすめはNSCA

          こんにちは。清水 祥永と申します。 今回はパーソナルトレーナーを目指す際、資格は必要なのか?どの団体の資格を取ればいいのか?その理由や団体の詳細について解説していきます。 ①そもそも資格は必要なの?  パーソナルトレーナーになりたい!けど、資格は必要?  結論から申し上げますと、「必須ではないが、あれば強力な武器になる。」といった立ち位置です。  パーソナルトレーナーという職業は資格を持っていなければなれない、というものではないため、極端な話、「私はパーソナルトレーナーで

          「パーソナルトレーナー」資格は必要?おすすめはNSCA