見出し画像

私のこと。

こんにちは。よしです。

今日は自分のこれまでのことを星読みと関連づけしながら書きたいと思います。

1980年 関東のとある田舎に生まれる。
太陽♓️ 月♈️

【月♈️の頃】

幼少期の記憶で最初はっきりに覚えているのは幼稚園でのお芋掘り。年中、長組は近くの畑で掘るけど年少組は砂場に先生が予め埋めたであろう物を掘って気分を味わう。はずだったのだが。

3歳の私は掘れども探せども芋は見つからず。

痺れを切らしたベテラン先生に手を引っ張られ教室に入れられて終了。芋掘りなのに芋掘らないって…^^;
でもこの記憶のおかげで自分が保育士になった時に子どもたちに何かをする時はきちんと数を確認するクセはついた(至極当たり前)

結構教育に力入れている幼稚園で運動会の練習なども厳しかったけど当時よりもっと前から障害児も受け入れたり統合保育もしていて先生についてもこれ以外は特に嫌な思い出はない。
年長組の時の先生が卒園間近でしんみりしていて子ども心に不思議でその年で寿退職したのを知ったのはずいぶん後になってから。
今もお元気かしら。先生。

月♈️はこの頃はあんまり外では発動していなかったかな。家では言い出したらすぐ行動しないと、願望が叶わないとフラストレーション溜まるっていう典型的なI am。でもこの♈️っぽさを徹底的に押さえつけられる事も度々。
月と冥王星はオポジション。
そこに海王星が調停してる。
だから1人でぼんやりイメージしたり何かになりきるのが好きな子だった。

月は素の自分。ずっとついて回る。
三つ子の魂百までもってまさにコレ。

私の月は7ハウス。
この辺りはまた書こうかな。

次は【水星♓️の頃】

お読み頂きありがとうございます^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?