見出し画像

日本ハム・ファイターズとオークランド・アスレチックス そこに違いはあるのか・・・

今シーズンもある程度は苦戦が予想されたファイターズではあるが、やはりここにきて、最下位が定位置になってきた。現在、最下位は楽天ではあるが、とても、今から上位を目指す状態ではない。勝てる雰囲気はなく、戦力不足は明らか。主力選手をノンテンダーで放出、さらに近藤もソフトバンクに出て行った。若手の起用は前向きな戦略ではあるが、そもそもその若手が一軍のレベルに無い。ドラフトの失敗と言えるような状況もあり「その年の一番の選手を指名する」との決断はどこへやら。やはりプロは勝たなくては。真新しいスタジアムが目的で観客が集まっても、負け続ければ、悲惨なだけだ。新スタジアムの建設費費用を捻出するために、高額な選手を「くび」に。これでは、ベテラン選手の士気も上がらない。
いずれ「くび」になるなら、出ていく選択をするのはプロなら当然。
メジャーリーグでいえば、現状、最下位独走中のアスレチックスと同等か。あれだけ主力選手を売り飛ばせば、勝てるわけない。「選手全部取っ換えのアスレチックスのファンなんて、いるのか?」と思うほど。「マネーボール」なんて、名ばかりで、見ていて飽き飽きする。新スタジアム建設費捻出の為の人件費削減で、新スタジアムだけで、ファンが優しく見守ってくれると思っていたら、大間違い。負け続ければファンは離れ、選手は出ていき、育ちもしない。どう見ても、今のファイターズの経営方針は失敗だ。客寄せパンダだけで、プロは成り立たない。
日本ハムは、新スタジアムと一緒に身売りするのか。まったく納得できないファンを無視した経営方針と言わざるを得ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?