見出し画像

【健康になるために】「KASAMURA METHOD 感情を感じるメソッド」を試して④

③の続き。

自分の中にある2面性への気づきが、ショックでもあったけれど同時に心の重りが一気に外れて軽くなった気がした。

私には人に対して異常にビクビクしてしまう一面と人より優位に立って見下したい一面がある。

いや、これは二面性ではなく一面なのかもしれない。

では他の面はあるのか?

実は私には陽気な一面もある。単純に友達とくだらない話をして笑い合うのが好きだし、興味を持ったら遠くても出かけたり、なんでも試してみる。人見知りではあるけれど、実はどんな人とも話せる。(表面的にだけど)

考えていくと、私の二面性は、陽気な面と陰気な面なのかもしれない。

私は陽気であり、一方で陰気で陰湿でもある。

どちらも私の中にあり、どちらも私であることに間違いない。

では、陰気で陰湿な面とはどんなものかを考えてみる。

まず日常の不満と愚痴を延々に言い続けた。

それから人を攻撃する。

「私はこれだけできる」「私はこれだけ優秀」「私の子どもはこれだけ優秀」それを人に分からせたいと思ってしまう。

遠回しに、「え?それもできないの?私はこれもあれもできるけど。できないってまずくない?」「私はこれだけ得をしている」「その考え方はダメだよ」「私の子どもってこれだけすごいの」…

というようなことを直接的には言わないけれど、大切な家族に、大好きな友人に、働いていた職場の同僚にぶつけてきた。

と同時に私は自己否定で苦しんでいた。
「私はみんなが難なくできるあれもこれもできない。」「私の人生は損ばかりで不幸」「自分の考えは間違えているから絶対的な答えが欲しい」「私に育てられているから子どもの可能性が潰れている」…

本当に私は愚かで、こんな私に人を攻撃する資格はない。

もう大切な人を傷つけたくない。こんな私とずっと一緒にいてくれる大好きで大切な人とただ楽しい時間を過ごしたいと思った。

その後友人に会う機会があった。
陰気で陰湿な一面を出さず、中身はなくてもただ楽しい話をしようと思った。

そして迎えた当日。

愚痴はなし、最近あった面白い話や気になった話、お互いの近況を話した。

とても平和で楽しくて満足度が高い時間だった。

それまでは友人に会うといつも頭の中で反省会が始まって疲れて、もう当分会わなくてもいいやと思っていたけれど、今回はそれがなかった。ただただ満足して終わった。またこういう時間を持ちたいと思った。

これまでの「こんなにすごい私に気づいて!」とか「私ってこれだけ傷つけられているの!かわいそうなの!」という姿勢でいることが、どれだけエネルギーを使い心と体を蝕んでいたのかに気づいた。

陰気で陰湿でいることはエネルギーを膨大に使い、結局自分を疲弊させる。

人と会う時は、なるべくリラックスして自分を大きく見せずそのままの姿でいたい。そうすれば心が満たされて平和な余韻が続く。

その後は、それを意識して家族や友人に関わるようにしたら大きな変化があった。

とはいえ、緊張しやすいのが私。

リラックスにとても効いたのがCBD。

エリクシノールCBDティンクチャー500

リラックスして人と関わろうと思っても、どうしても陰気で陰湿な自分が出てくる時がある。

それはどんな時なのか。

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?