TVアニメの制作進行になりたい人へ

こんにちは~

今回は制作進行の話をしたいと思います

制作進行の必要最低限の要件は車の普通免許を持っている事です

仕事はスタッフの打ち合わせのセッテイング、スタッフ間の連絡のやり取りや物運び

(この為に車の運転が出来る事が必須なのです)スタッフと作品のスケジュール管理です

物運びとは主にアニメーターが上げた作画を演出に持って行く事や

レイアウトを背景に届ける事、動画を仕上げに入れたり、

編集済みのビデオを音響スタジオに運んだりする事です

昔はデジタルでは無かったので上がった背景の回収したり、

上がったセルと背景を撮影に持って行ったり、撮影済みのフイルムを現像所に運んだり、

現像済みのフイルムを回収して編集に入れたり、

編集済みのフイルムを音響スタジオに持って行ったり、

DBが終わるとフイルムを回収して再び編集に入れたり、

完成したネガフイルムを再び現像所に持って行ったり、

初号(完成したフイルムをスタッフが観て最終確認する上映の事です)の時

スタッフを現像所まで乗せて行ったり…などなど

コマネズミの様に走り回らなければ、なりませんでした

本当に大変ですねぇ~

今はデジタルなので大半はネット上のやり取りで済みます

スケジュール管理が一番大変ですね

スタッフは上りを出すのが遅れる事が常なので(まぁ人間だもの~(^^;)

尻を叩いて上げさせなければならないのですが大抵の場合、

スタッフの方が年上&キャリアが長かったりするので、簡単に尻を叩くわけにもいきません

スケジュールが遅れれば遅れるほど時間が無くなり大変になります('Д')

まぁ制作進行が居る事でTVアニメが完成するのですから感謝感謝ですね

今回は、この辺で終わりたいと思います

ご拝聴ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?