見出し画像

四つ葉のクローバー

A:みっなさーん、今日も始まりました。そうです!みんなお楽しみの時間、何得!?ショッキングを元気にお送りします!私お馴染み司会のA〜よーん、毎回何か得かも知れない商品を紹介させて頂いています。
B:よ、別にお馴染みとかお楽しみとかは良いんだけどな。とりあえず挨拶だな。助手のBっビー玉だ。でどうしたんだ?テンション上げて…あ、これお決まりな。俺としては飽き飽きだけど。
A:皆さんは幸せかな?私は皆さんにこうして無事に会えただけで幸せ!その幸せパワーの秘密を今回ご紹介させて頂きます!
B:おいおい、なんだよこの植木鉢は。雑草だらけじゃねーか!
A:よーく見てくださいこれこそが私の幸せの秘密です。
B:いや、どう見ても雑草だ。
A:何言ってるの?ほら、見てよハートの葉っぱ可愛いでしょ?
B:だから、ハート形の葉っぱを付ける植物は普通に雑草の種類だし!
A:そんなに普通ふつー言うなら花もよく見てよ!
B:んなこと言ったって普通にシロツメクサだろ?…ん?
A:ほらね、珍しいでしょ?ハートの葉っぱのシロツメクサなんてないでしょ?
B:そうか、クローバーと呼ばれるシロツメクサと、ハートの葉っぱを付けるカタバミを掛け合わせたのか!?
A:その通り!バイオクローバーの誕生!因みに、このシロツメクサの方は「バターポップコーン」とも呼ばれてて、花が黄色っぽいの。
B:どうりでちょっと黄色っぽいって思ったんだ。しかしどこに肝心の四つ葉があるんだ?
A:そう、草を掻き分けて四つ葉を探すゲームが出来るのよ!しかも、レア度はカタバミレベル!童心に戻って探しまくれるよ!
B:日が暮れるわ!
A:そうそう、暗い所で探すのは危険ですのでおやめください。
B:何でだよ?
A:特にこのバターポップコーンの品種は夜になるとパチパチ弾けながら種子を勢いよく、しかも改良されているためどこまで飛ぶか分かりませんので絶対覗き込まないでください。
B:いらん改良いや改悪するな!しかも野生化して広がったらどーすんだ!?
A:心配無用、この種子は育たないよ、この特別な肥料が入った専門の植木鉢でない限り。
B:じゃ、ただあぶねーだけじゃん。
A:何言ってんの?これで土の肥料が無くなるまで育成と四つ葉探しを楽しめるでしょ?
B:はあ、育成と探し物を同時に楽しめるってかー。で、バターポップコーンとか言ってたけど他の品種もあんのか?
A:じゃーん!こっちがアカツメクサとムラサキカタバミを掛け合わせた葡萄菓子でーす!
B:適当なネーミングだなー。
A:こちらは、背が高く、葉っぱも大きめで所々紫色の斑点が見られます。尚こちらの品種は鱗茎型なので土の中で増えていきますので根詰まりしたら掘り起こしてくださいね!そして、先程のバターポップコーンと一緒にしてしまうと葡萄菓子の方が強いのでバターポップコーンは育たなくなるのでそちらも要注意です!こんな珍しくそして強くて育成が苦手な人でも自信がつくハッピーな逸品は各種1000円でご提供…と言いたいところですが、2種セットでなんと1500円!
B:どっちも雑草なのに組み合わせ違いがレアもんか。そもそも幸せになれる保証ないし。
A:しかも、こちらを見ている皆さんの中で先着44名様に限り、観察日記と四つ葉の確率が上がる肥料液と葉っぱの色を変えるカラーリング肥料液とミニスコップそして、ネーミングタグもお付けしてなななんと!1000円!!1000円ですよー!!!この機会をどうぞお見逃しなく!以上、何得!?ショッキングのお時間でした。ご視聴いただきありがとうございました!
B:ま、四つ葉よりこんなアホらしー番組が続く方が珍しいと思うけどな。っておいまた語るだけ語り散らかして逃げやがった!

自分に出来るお礼はノートを充実させることです(^_^)a