マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

感想:映画「この世界の片隅に」※ネタバレあり

 「この世界の片隅に」をamazon primeで鑑賞。すずが時限爆弾で右手首から先を無くした後、ぼんやりとした意識のなかで「あの人、家を壊してもらえて、堂々この街を、出て行けたんじゃろうか」とつぶやいていた。あれは何だろう、とぐるぐる考えている。「逃げるな、火を消せ」が合言葉だった当時の防空法に批判的だったのであればすずの発言は頷けるが、果たしてすずはそんな気持ちで漏らした言葉だったか。  あのときのすずを思い出してみよう。誰もが、命拾いしたすずに「良かった」と声を掛けた

【声劇台本】002「満月にキスを」

90秒声劇「満月にキスを」 配役:◆=男性 ◇=女性 ーーー本編ーーー ◆のN「付き合い始めて一カ月。僕と彼女は未だ手を繋ぐことさえぎこちない、そんな関係だ。数学は得意なはずなのに僕は距離を縮める計算が全くできずにいた。帰りが遅くなった彼女を駅まで送る最中もずっと考えていた。夜空には綺麗な満月が出ていた」 ◇「ねえ。何考えてるの?」 ◆「んー。なんだろう。ぼーっとしてた」 ◇「私も」 ◆のN「僕らの間に不思議な沈黙が訪れた。僕はなんだか緊張していた。そんな僕を彼女の視

松下幸之助と『経営の技法』#57

4/12の金言  喜びを知る。ありがたさを知る。いつも感謝の念を忘れない。 4/12の概要  松下幸之助氏は、以下のように話しています。  知人から、以下のようなアドバイスを受けた。「(憂鬱病)の原因は、極めて簡単や。君は喜びを知らんのや。ありがたさを知らんのや。言い換えると感謝の念がないから、そういうような寂しさに陥るんや」「もしそういう点をよく考えたら、この世の中というのは、非常に楽しいものだよ。どういう問題が起こっても決して心配は要らない。問題が起これば起こるほど、感