見出し画像

【病んでる時全く動けない】

【病んでる時全く動けない】

私は病んでいた時
真っ暗な部屋のベッドの上で
スマホをボーっと見ながら
動かなかった
というより動けなかった

「今の現状から少しでも良くなりたい」
こう思う人は大勢いると思う
人間関係、お金、健康、幸せ、など
私たちは色んな課題や問題と
日々向き合わされていますよね

私はまだ26年しか生きていませんが
私の経験上、物事が良くいくには
“自分から能動的に動く”
ということでした
能動的=自ら進んで動くという意味

一旦、外に出る
一旦、休息を入れてみる
一旦、やることリストを少しづつ片付ける
一旦、話したい人に連絡する
一旦、調べ物をしてみる
などなど

上手くいかない時や
病んでいる時って
全く動かないし
全く動けないと思う

動かないことはダメなことではないです
ただ、悪循環に陥ってしまうと思うんです
動かないままだと
不安と心配だけが膨らんで
怖くて動けなくなる

どんな状態でも
最後は動いたり行動を起こすしかないと思う
ただ、疾患や環境により
動きたくても動けない現実があるのも
痛いほど分かる

ただ、私の経験上
改善や解決ができた時って
自ら行動してたことが大半なんですよね

いろんな不安や心配が襲ってくるけど
結果的に
動いた方が心が楽になると思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?