見出し画像

濃度の基本問題|SPI3非言語対策

■濃度の求め方

表の上段に食塩の量(g)下段に食塩水の量(g)を書く。ここで、下段は水の量+食塩の量(g)である食塩水の量(g)である点に注意する。
濃度の基本訂正1

これをこのまま分数として ×100 すると濃度を求めることができる。濃度の基本訂正2


■例題1【濃度の基本問題】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例題:水100gに食塩25gを溶かしたときの食塩水の濃度は何%か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例題解説
できる食塩水の量は、濃度の基本1

表にまとめると、濃度の基本2

式を立てると、濃度の基本3

したがって、食塩水の濃度は 20% となる。


ここから先は

438字 / 8画像
SPI3テストの非言語能力検査の問題傾向とその解説を単元別にまとめたマガジンです。

期間限定で販売価格を半額の500円!「◯◯より詳しいSPI3非言語能力検査」はSPI3テストの非言語能力検査に対する同じ傾向の例題とその詳…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?