見出し画像

集合とその要素の個数|SPI3非言語対策

■集合とその要素の個数の求め方

集合の要素の個数はベン図で考えるとよい。
ある全体の集合U(まとまり)について、集合訂正1

このとき、
「集合P」はベン図のA+Cの部分である。集合訂正2

「集合Q」はベン図のB+Cの部分である。集合訂正3

また、
「集合PかつQ」はどちらも共通している部分であるので、ベン図でのCの部分となる。集合訂正4

「集合PまたはQ」はどちらか一方に含まれている部分であるので、ベン図でのA+B+Cの部分となる。
集合訂正5


■例題1【集合と要素の個数】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例題:好きな教科について、50人にアンケートを取ったところ
・英語が好きな人は27人
・数学が好きな人は19人
・英語も数学も好きな人は10人
であった。このとき、「英語または数学が好きな人」は何人か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆例題解説
この結果をベン図で表すと、集合1

「英語または数学を好きな人」はベン図でのAとBとCを合わせた部分となる。
「英語を好きな人」の27人と「数学が好きな人」の19人を合わせると、集合2

これは、ベン図でのAとBを1回とCを2回カウントしている。
よって、Cの部分である「英語も数学も好きな人」である10人を一度引くと、
集合3

したがって、「英語または数学が好きな人」は36人である。


ここから先は

1,392字 / 12画像
SPI3テストの非言語能力検査の問題傾向とその解説を単元別にまとめたマガジンです。

期間限定で販売価格を半額の500円!「◯◯より詳しいSPI3非言語能力検査」はSPI3テストの非言語能力検査に対する同じ傾向の例題とその詳…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?