見出し画像

【イベント活動報告】オンラインバーよりどりみらい(2020.12.8)

こんにちは。
『いつだって未来は選べる』よりどりみらいです。
今回のトップ画はお客様からいただいた当日のメモです!うれしいですね。
全体像は記事の中でご紹介いたしますね。

12/8(火)は、2名の初めて参加されるお客様にお越しいただきました。
過去の参加者からのご要望ということもあり、今回からは冒頭で「コーチングの説明」をさせていただきました。

・周りでコーチングを学び始めた人がいてコーチングが気になっていた
・オンラインイベントでコーチングの話を聞いて気になっていた

というお二人。10分弱の説明ではありましたが、うなづきながら真剣な眼差しできいてくださりました。説明している私も話しやすかったです。

その後、コーチングによる目標達成までの道のりの中で、それぞれのポイントに合わせて配置されたワークメニューから、ひとりづつワークをお選びいただきブレイクアウトルームへ。今回は、コーチングストームと、リフレイミングワークを行いました。

画像1

コーチングストームの部屋

よりどりみらい名物「コーチングストーム」。コーチ3名で、お客様1名のストームを行いました。ゆりかママからスタート。テーマがガチッと決まっていたわけではなかったので、日頃感じていることなど、ざっくばらんに話していただきました。話をしていくうちに、ほぐれてきて、少しずつ話が弾んでいき、テーマの輪郭が見えてきました。

そして、たかコーチへバトンタッチ。前半に出てきた、今一番の悩み事について、改めて深堀りをしていきます。理想の近い未来の自分を想像しながら、自分自身がどうしたいか?どうありたいか?ストーム!お客様ご自身の発する一つ一つの言葉から、頭の中が再整理されていったご様子。表情も明るくなってきました!

最後は、具体的にどうやって理想に近づいていったらいいか、行動について考えていく時間。取り組む内容がリストアップされていくと同時に、まだまだグルグルしている消化しきれない課題のようなものも改めて浮き彫りになりました。しかし、ここでタイムアップ。まだまだストームが続けられそうな、あっという間の時間でした。おつかれさまでした!

リフレイミングワークの部屋

弱みを自信に変えるリフレイミングワーク。最初に弱みと感じていることをお話いただきました。視点を変えて考えてみると、共感できることが多く、むしろ可愛らしいことであることに気づきました。

全体的に自分のやりたいことができているというお客様。リフレイミングワークの先には、もっと楽しい時間が!
10年前の自分に向き合い、過去の自分の視点で今の自分を見つめ、この先に企んでいることを明かしていただき(笑)

大きな目標に向かって着実に進むためには、足元をみて一歩目を出すことの大切さに気づき。。。その繰り返しの中で成長があることに気づく。

私たちコーチ側も学びと楽しさいっぱいの時間をいただきました。

そして! なんとこの日のメモを送ってくださいました!!
お客様が学ばれ活用されているグラレコで、すごくわかりやすく表現されています。感動!!

画像2


<本日のコーチ陣>

コーチングストームの部屋

ゆりかママ 
 ・人生の満足度は、人間関係で決まるから。
 ・人間関係の構築・改善を支援するパートナーシップコーチ
 ・連絡先:info@cheer-coaching.com
たかコーチ 
 ・あなたのモヤモヤを晴らす!プロコーチ
 ・イライラの上手なコントロール『アンガーマネジメント』講師
 (一般社団法人日本アンガーマネジメント協会)
  連絡先:ikarazu.acc@gmail.com
しゅうへいコーチ
 ・自分のwillと向き合うことを支援するコーチ
 ・銀座コーチングスクール認定コーチ
 ・連絡先:shuheidon@gmail.com
 ・note:https://note.com/shuheidon

リフレイミングワークの部屋

のりコーチ 
 ・得意なことも苦手なことも続けられる様にやり抜く力を引き出します
 ・銀座コーチングスクール日本橋校講師
 ・連絡先:norihiko.tanabe@icloud.com
 ・note:https://note.com/norihiko25
のぶコーチ 
 ・サラリーマンコーチ
 ・現役管理職
 ・連絡先:nobucoach13@gmail.com
 ・note:https://note.com/nobu_coach


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?