見出し画像

マクロビタラモサラタ

タラモサラタってギリシャ料理なんだよ。

タラコは日本のアレンジで、本来はボラなどの魚卵を使うらしいです。

マクロビタラモサラタなのでタラコは使いません。

使うのは、アマランサスという雑穀です。

【材料】
じゃがいも 中2個
アマランサス 1/4カップ程度
オリーブオイル 大さじ3〜
梅酢 大さじ1程度
りんご酢など 適宜
塩胡椒 適宜

【作り方】
1.じゃがいもは皮ごと柔らかくなるまで静かに茹でて皮を剥く
2.アマランサスは洗って水気を切り、20〜30分茹でてザルにあげる。
3.じゃがいもを裏ごししてオリーブオイル、梅酢と合わせ、アマランサスを加えてよく混ぜる。
4.りんご酢、塩胡椒で味を調える。

☆ポイント☆
アマランサスはとても粒が小さいので普通のザルではみんな流れてしまいます。
目の細かいザルか、裏ごし器を使ってください。
必ずお水で何度か洗うこと。

じゃがいもはそのままマッシュしても良いですが、裏ごしした方がお店のタラモサラタらしくなります。

オリーブオイルやビネガーの量はお好みで調整してくださいね❤️

アマランサス、見た目はプチプチタラコにそっくりです❤️

yoridocoro店主 よりくに ようこ
マクロビオティックの総本山
クッキングスクール リマ
認定インストラクターとして講師も務めて
現在は世田谷区経堂にある、予約制マクロビオティックキッチンスペースを運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?