見出し画像

COVID-19,東日本大震災との違い

どちらも未曽有の事象だけに、行政、企業、個人ともに混乱を招いた。

いずれも共通しているものとして「デマ」が発生。個人的には、2011年よりはチェーンメール的なものは少ない印象だが、相変わらずヒステリックな一般人による理不尽な「リスク評価」に基づく「ゼロリスク追及」や芸能人による曖昧なデマ情報の発信や勝手な「リスク分析」と「政権批判」を繰り返し、それをマスメディアが煽る現象が発生。

業界に携わるものとして、忸怩たる思いがあるが、マスメディアは機能不全に陥っているのも事実。国民の利益どころか、国民は経済的損失を被っている。

東日本大震災との違い

Fukushima50を早く見なければ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?