見出し画像

【あずきコペン】エンジントルクダンパー[177,862㎞]

  • 作業日:2023/08/02 

  • カテゴリ:補強

  • 作業内容:取付

  • オドメータ:177,862㎞


3速4速のシフトチェンジ改善を目的として入れてみました。

汎用の全長200㎜というやつにしようと思っていたのですが、どこも売り切れ……。

ダンパの部分だけですが唯一サイズが書いてあって使えそうと思ったのがこれ。

まぁ、写真のスケールがあっていない場合もありますが・・・(;^_^A 。

ぽちった時は8月後半にお届けだったのですが……。かなり早く届きました(;^ω^)。

バリが残っていたりしましたので気を付けないとです。
軽くペーパー掛けしました。

流れは、マスタシリンダーストッパから、付属のステイで車体側と留めて、エンジン側はそれを見てから判断という形です。


まずは、パワステのリザーバタンクを取り外し。

マスターシリンダストッパにステイを共締め

仮設置。

大体10㎝くらいのステイがあればなんとかなりそう……、

なのですが、なかなか良いものがなく…。
見つけたのは建築の補強材。
お値段も110円とリーズナブル♪

サクッと取付。そして、試走……。

すると、なんかシロイコナが……。
どうやら、両引き羽子板ヘッドカバーを削ってる模様……。
まぁ、ヘッド側はM6ボルトで一か所止め…、少し動いてしまってるのですね><、。

とりあえず、両面テープで誤魔化し。あとでゴム板を買ってきてつける予定。
もしかしたら、専用設計でステイを作ってもらうかもしません……。

発進がいままでより鋭くなりました。
4速は入りがよくなりました。
3速は相変わらず…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?