見出し画像

美容・健康アドバイザーよっぴがオススメするスキンケア✨

こんばんは!
美容・健康アドバイザーきむらようすけ(よっぴ)です✨
今日は僕がオススメするスキンケアについてお話ししたいと思います😄

スキンケアを選ぶ基準とは

僕自身元々ニキビで悩んでおり、皮膚科に通っていました。
しかし、根本を改善したわけではなかったので薬をやめたらまたニキビが、、、
自分の肌が嫌すぎて昔の写真がほとんどないのが残念、
僕がスキンケアを選ぶ基準はまさに、医学的根拠がるかどうかです。
今や日本にはたくさんのスキンケアやコスメがあります。
しかし、そのほとんどが医学的に根拠がないものばかりです。
実際に僕もニキビだけではなく乾燥肌も酷かったので極潤の化粧水を使ってましたが良くなりませんでした。
そこで僕は医療美容学校の講師もやり、フリーの美容家としても活躍され、芸能人にメイクをしたりなど幅広く活躍されてる方から「正しいスキンケアの選び方とは」について教えてもらい、自分に合ったスキンケアを選んでもらいお肌がめちゃくちゃ綺麗になったのです!

うなはだけつ

うなはだけつって知ってますか??
これはお肌に関する頭文字をとり「うなはだけつ」と言います!

うるおい
なめらか
はり
だんりょく
けっしょく
つや

これらの条件が揃っていると綺麗なお肌と言われます😄
これらの条件を揃えるためにはどうしたらいいのか?
大切なことは3つあります!


①保湿方法

保湿とは、実は2種類の方法があります!
1、オイルシート方式
オイルシート方式とは簡単にいうと油を顔に塗りお肌の水分が蒸発しないようにする方法です!
一番わかりやすくいうとコップの水に油を垂らすと、水と油が混ざらず油が水を蓋をします。それによりコップの水は蒸発しません。これがお顔の上でおこなわれてる状態なのです!
ちなみにその油は「ミネラルオイル」という油です。別名鉱物油です!!
また、安価ではありますが、皮脂腺の活動を止めてしまうので逆に乾燥させてしまうのです、、
だから、僕も乾燥してたのかと納得してしまいました!!

2、ウォーターマグネット方式
ウォーターマグネット方式とは、NMFで保湿する方法です。
NMFとは、元々人間が持っている保湿成分です!
Na-PCAやアミノ酸、尿素、クエン酸、ヒアルロン酸などといった成分で保湿するのです。
特徴として空気中の水分を4倍吸収するという特徴があります!
ヒアルロン酸は1gで6リットルの水分を吸収するのです!
ただ、ちょっと高価です💦

②PH値

お肌は弱酸性(4.5〜6.5)の状態がお肌にとっていいのですが、紫外線や睡眠不足、タバコ、大気汚染などなど環境的要因でアルカリ性に傾いてしまうのです、、そのため、弱酸性のものを使い、お肌を弱酸性にしてあげることが大切なのです!弱酸性と弱アルカリ性のものを使い続けるとお肌がどうなっていくのか下記の図に書きましたのでそれをみたらどっちがいいかすぐにわかりますよね!しっかり弱酸性のものを使い、お肌を弱酸性にすることが重要です!!

画像1

③ターンオーバー

ターンオーバーとはお肌の新陳代謝のことです!
大体28日周期で生まれ変わっていれば綺麗なお肌なのですが、お肌がアルカリ性に傾いてしまう要因と同じ要因でターンオーバーも40日とか遅れてしまうのです、、
ちなみに韓国人のお肌ってすごく綺麗ですよね???
それはお肌のターンオーバー周期が日本人よりも早いから綺麗なのです!
ターンオーバー周期を28日にするようにウォーターマグネット方式の放湿方法でお肌を弱酸性にすることが重要なのです!
また、体内ケアもとても重要なのでバランスの良い栄養素を摂取することが大切です!

おすすめスキンケア

クレンジングの選び方.001

僕がオススメするのは、ニュースキンのスキンケアです!
医学的根拠があるスキンケアで僕はこれをお薦めされて使ったところニキビも乾燥肌も改善されたのでとても大好きなスキンケアです!!
ちなみに、ニュースキンのスキンケアを一度使った後のビフォーアフターがこちらです!
一度やっただけでお肌が白くなりますし、もちもちお肌になってほんとずっと触っていたくなるくらい気持ちお肌になるんですんよ!
美容・健康アドバイザーよっぴがおすすめするスキンケアはニュースキンのスキンケアたちでした!

画像3

最後まで読んでくれた方有難う御座います🙇‍♂️

#私のベストコスメ
#私が買ったもの

この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?