見出し画像

クレンジングの選び方

こんにちは!
美容・健康アドバイザーのきむらようすけ(よっぴ)です✨

スキンケアの選ぶときどう選んでいますか?
友達が使ってるから?
ネットの広告に出てきたから?
アマゾンの人気ランキング・売り上げ1位だから?
選び方には人それぞれだと思います!

しかし、僕はそんな選び方ではなく、ちゃんと自分に合ったスキンケアの選び方を学び、選んでほしいなと思います!

せっかく綺麗でいるためにお金をかけてスキンケアしてるのに、自分に合ったものにお金かけないと勿体無いですもん。

そこでその中でも今日は「クレンジングの選び方」についてお話ししようかなと思います💭

クレンジングの選び方

そもそもクレンジングとは??
メイクなどの脂汚れや毛穴に詰まった汚れである角栓、黒ずみなどを落とす
それがクレンジングです!

ではでは、クレンジングはどう選んだらいいの?
まずはじめに、クレンジングは主に3種類です!

①炭化水素油(ミネラルオイル)
洗浄力が高いが保湿力が低く、お肌の皮脂も落としてしまう
原料は石油や石炭、車や飛行機などの機体で使われる潤滑油といった鉱物油

画像1

②エステル
洗浄力は高いが保湿力が低く、お肌の皮脂も落としてしまう
原料は高級脂肪酸と高級アルコールを合成した合成エステル油

画像2

③油脂
洗浄力が高く、保湿力もありお肌に優しい。お肌の皮脂を落とさず洗いあげ、お肌の皮脂の成分と同じ成分

画像3

この3種類がある中で、あなたはどの成分が入ったクレンジングを選びますか?
僕は「油脂」の成分が入ったクレンジングを選びます。

ここから先は

371字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?