サイクリングの補給食はまとめ買いして、家から持って行くと道中が楽です。

サイクリングの途中でお腹が空いた際に食べる補給食について
以前は何も持たずに出発して疲れたら近くのコンビニに駐車して
補給食を買うことが多かったです。

ですが、ちょうどタイミングよくコンビニがあるかわからない。
好きな補給食が置いてあるかわからない。
いちいち鍵をかけて自転車から離れなくてはいけない。
などまぁまぁ面倒です。

そのため私は補給食を薬局やコンビニでまとめ買いして家に備蓄し、
出発の際に1.2個持って出かけるようにしています。

そうすると小腹がすいたときにすぐに取り出せるし
いちいちコンビニを探して駐輪する手間が省けます。

ちなみに私はスティック羊羹を好んで補給食にしていますが、
コンビニ羊羹はパンコーナー、プロテインバーコーナー、和菓子コーナー、レジ横など店舗によって陳列されている場所が様々で
お決まりの場所がなくて探しにくいのが難点です。
散々探した挙げ句、取り扱いがないこともザラです。悲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?