見出し画像

僕の初めての金融体験

小学生のころ、給食の牛乳キャップを集める遊びが流行りました。仲間と牛乳キャップを机の上に一枚ずつ並べて、順番に息を吹きかけてひっくり返したら、自分のものにできるゲームです。

わたしの住む地域は貧しかった。だから、家で牛乳を定期購入する家は少なかったのです。そんななか、牛乳屋さんの息子と、お金持ちの息子だけ、給食の牛乳とは違うキャップを持っていました。中には、フルーツ牛乳やコーヒー牛乳という、レアなキャップがありました。

牛乳屋の息子と、金持ちの息子は、レアなキャップを持って来て、レート設定を持ちかけるのです。僕たちは、目をキラキラさせながら、「じゃあ、普通のキャップ10枚と、コーヒーのキャップ1枚でいいかな」と交渉しました。

その交渉成立後は、休み時間が激しくバトルとなりました。なかには、友だちのものを盗むとか、レアなキャップが無くなるということも発生して、担任の先生や親を巻き込んでの騒ぎにもなりました。

そんななか、ある金持ち息子が、大量のコーヒー牛乳キャップを持ってきたのです。そのとき、急にコーヒー牛乳キャップが、あまり欲しくなくなってしまいました。それよりも、フルーツ牛乳キャップの方が欲しいと。

人間は、少ないものの方に、価値を見出す生き物なのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?