お金が好きですか?

こんにちは僕は25歳男です。社会に出て4年経ちました。

お金についてよく考える事が増えたと思います。
お金は稼いだ方が良い、給料高い方が良い、貯金はある程度した方がいい、お金があれば選択肢が増える、お金があれば自由になれる等々。

これらは間違ってはないと思います。

ですがお金ってただのコインと紙切れ。
ただの数字。稼ぐ者もいれば稼げない者もいる。稼がなくても幸せな人も稼いでも幸せになれない人もいる。お金になるビジネスとお金にならないビジネスはある。お金が全てではない等々。

これらは間違ってないとは思います。


僕の現状はお金は生活出来るだけ稼げればそれで良い、楽で飽きない仕事して、自由な時間を多く確保している。

社会人になり一人暮らしを3年経て、実家に戻った。月8万程度の収入で生活してる。
賃貸に払うお金の価値が感じられ無くなったりしたので戻った。3物件に移り住んだ。この3年は社会の冒険期間みたいなもんだったなと。

今は別に彼女欲しさも冷めてるしストレス無く生きていければ良いという考え。
親は納得してないようだけど、親の意向に沿う人生は数年前に辞めたんでガミガミ言われようとスルー。


お金について考えていること。
社会人は皆常に色々考えてるよなぁ。
お金を稼いでる人を尊敬する、稼ぎに値する価値を作ってるという事かなと思うから。
稼ぎたい人が稼げばいいやん。
お金の為に努力は出来ないね。必要性が現状感じてないからねー。
自分の満足する額を稼げば良い。
お金の少ない人が生きていけない世の中を作ってはいけないと思う。
最低限でいいんだよって思う。


僕は自分の心を第一に考えて、心が穏やかに保てる仕事をする。最低限生活出来るだけ稼げればいい。

欲がでることもあるさ。
その時僕は、いっときの感情だと仮定して数日置いとく、すると別に要らないやってなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?