マガジンのカバー画像

つぶやきまとめ

11
note上の「つぶやき」の中で、特に私らしいつぶやきをまとめています。ショートエッセイよりも、人柄が出ていると思います。不定期更新。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんか、あるひとつの出来事に対して、「こーゆー時は、喜ぶのがフツーでは?」とか、色々テンプレートみたいなのがある気がするんだけど、それにはみ出た時、ひとつの価値観が否定されるようで、かなしい。

yonmoji
4年前

生きている動的なもののほうが、すとんと存在のみがただただそこにある静的なものより、よっぽど恐ろしいと思うよ、わたしは。

yonmoji
4年前

なんか、区切りとかがないと事を済ませられないってのが正直よく分からない。定規に沿って線を引くことって、そんなに楽しい?明確な指示線がないと、それが直線である事を信じられないなんて、どれだけ物体に依存しているんだ。曖昧なものを承認してはいけないのか。根拠なく信じてもいいだろうに。

yonmoji
4年前

トラブル解決に関わる時気をつけている個人的基準(1)トラブルの規模感を的確に捉えられているか(2)関係部署と連携ができているか(3)伝えそびれ・聞きそびれが無いか(4)物事を自分の尺度・考えで思い込み捉えていないか(5)当事者は何を望んでいるか(6)安易に物事を請け負っていないか

yonmoji
4年前
2

迷うと本に入り浸るクセ、不思議と自己嫌悪は持ち合わせておらず。だって、悩まなければ開けない扉ってあるでしょう。

yonmoji
3年前

今ある手札を巧くつかうためには、結局、まずはカードを選ばねばならない。そのカードを本当に捨てるべきなのか、はたまた役に化けるのを待つかなんて、どっちか選んでみないと分かんないよね。で、私は今、一体何枚カードを有しているんだろう?

yonmoji
3年前

注目される、会話に混ざる、ということに重きを置いているからこそ、私は何かに居場所をとられるまいと思い、嫉妬しているんだろう。たぶん、ほんとは嫉妬なんかじゃなくて、そういう、居場所がなくなることへの危機感なんだと思う。

自己嫌悪に浸りたい衝動と、自己愛に酔いたい気分を隠すために生まれる自己犠牲的タナトスは、起源が同じなんじゃないのか。

yonmoji
3年前

毎度毎度勝っていくことだけが存在理由じゃないんだよね、勝ちを譲れること、物事を俯瞰できること、勝負どころがどこかを見極めること。今だいじにしてること。

yonmoji
2年前

善行をすることは、私にとっては自分の一部を分け与えるような感覚が近いかも。徳を積む、という考え方もなるほど。と思うのだけど、積む(プラス)というよりは、減らす(マイナス)→欠けたところに新しい物事が出入りしている感覚が強い。持たない暮らしの賜物かもねー

yonmoji
2年前

怖いのは、仕事ができないことよりも、できないことを隠すこと。取り返しがつかないところまでいってしまうこと。

yonmoji
2年前