見出し画像

バトルフロンティアやりましたよって話

時は令和4年…▼

自分でポケモンを用意する施設の金シンボルを獲得してきたので、感想を書いていこうかなと思います。

バトルファクトリーは・・・ゴニョゴニョニョ


自身の環境

・エメラルド x2
・ルビー
・ルビー(むげんのチケット)                 
・ファイアレッド
・ポケモンコロシアム
・通信ケーブル各種

サブROMは、主に技マシン・教え技・マスターボール・性格違いの準伝説・マッハ海流によるレベル上げ(ルビー・サファイアのみ)・交換進化に使用しました。

ポケモン一覧

育成ポケモン
ひかえめで厳選したつもりだったが、れいせいだった。なんで?
バトルパレス用せっかち個体、使った当時はLv50
バトルパレス用せっかち個体
バトルピラミッド物拾いその1
バトルピラミッド物拾いその2

各施設で考えてた事

2022年にもなれば、バトルフロンティアの情報なんてポッポの山盛りポテトが如く情報が出てくるので、自身が特筆することなんてありません。ただ、ファクトリーの頭(リラやコゴミなど)対策はできても、そこにたどり着く前に負けたら意味がないので、たどり着くまでの立ち回りやパーティの参考になればな、と思います。

共通の対策

大体の人が攻略情報を参考に自身でパーティを組んでいると思うので、負ける要因としては
・状態異常
・ひかりの粉、かげぶんしん等の命中不安

が、あると思います。

このクソゲー不安要素をいかに乗り越えるかがポイントで
1.状態異常を撃たれる前に倒す
2.状態異常が効かないタイプで倒す
3.状態異常を持ち物でケアする
4.必中技で倒す
を頭の片隅に入れておくと良いんじゃないかなと思います。

バトルピラミッド

使用ポケモン
・メタグロス
・ラグラージ
・ラティアス

~序盤のみ~
・マッスグマ
・ゴマゾウ

バトルピラミッドはそんなに難しくなかったです。まあ、各層の攻略情報を見ながらやったので当たり前田のクラッカーなんですが。道中で拾ったアイテムが使えるので、序盤にアイテムをものひろいやらほしがるやらで稼いでおけば、問題なくクリアできるのではないかと。


~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1527686772

バトルパレス

使用ポケモン
・ラグラージ
・ゲンガー
・エアームド

自分で技を選択できないうえに、かげんぶんしん&混乱で無限の勝ち筋を拾ってくる相手を捌かなければならないので難しかったです(1敗)。 他施設のポケモンを使いまわしてクリアできなかったら、せっかち個体を育成した方がいいです。

今思えば、エアームドの攻撃技をそらをとぶからつばめがえしに変えて良かったな。かげぶんしんを積まれる場面が多かったので。


~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1530831189

バトルチューブ

使用ポケモン
・ラティアス
・メタグロス
・レジアイス

アザミの手持ちが他の施設と比べて弱いので道中次第です。日頃の得を積んで挑めばクリアできます。


~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1532570208

バトルアリーナ

使用ポケモン
・レジアイス
・ラティオス
・メタグロス

一番試行錯誤した施設です(6敗)。
最初は、ラティアス・メタグロス・ラグラージで挑戦しましたが、金コゴミにたどり着くまでもなく負けることが多かったので、高耐久無理やり相手のHPを削り判定を勝ち取るレジアイスを採用しました。結果的に、レジアイス入りのパーティで一発突破できたので、レジアイスはまーじで強いです。


~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1540409402

バトルドーム

使用ポケモン
・ラティアス
・ゲンガー
・メタグロス

高速アタッカー2体+ラグラージで金ヒースまでは余裕でした(2敗)。
ヒースが何を出してくるかわからないので、こちらの選出も悩みどころですが、ラティ先発を削り対面&裏2体何が来ても強く出せるラグラージを控えに入れてクリアできました。

~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1540975858

バトルタワー

・ラティオス
・ラグラージ
・レジスチル

金リラは対策できるとはいえ、ラティオス光の粉を持っていたり、カビゴンめんえきで毒殺できない場合があったりと気の抜けない相手です。型にハマればあっさり倒せると思いますが。

道中もそんなに苦戦した記憶がないです。というのも、どの施設でも上から高速アタッカーで捻りつぶしているだけなので。

~アーカイブ~
https://www.twitch.tv/videos/1551000524

総括

当時はクリアできなかった人も、昔よりゲームに対して解像度が上がってるはずなので「思ったよりイケるな!」と思わないこともあるんじゃないかな。知らんけど。

僕自身当時、ルビーサファイアはプレイしていましたがエメラルドはプレイしておらず高難易度コンテンツにも触れていなかったので、新鮮でめちゃくちゃ面白かったです。ドット絵のポケモン、サイコー!!!!

最後にこの言葉でこの記事の締めとさせていただきます。




おまけ


努力値振り副産物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?