見出し画像

【Unity】タイルマップとスプライトのサイズが合わない時の対処法

タイルマップでマッピングする機能があるのですが、以下のようにサイズが違うことがあって、どうすればいいのかすぐ見つからなかったので、対処方法を記載します。


問題の原因

タイルマップとスプライトのサイズが合わない主な原因は、それぞれの「Pixels Per Unit (PPU)」設定の違いです。PPUは、1単位の大きさをピクセル数で表す設定値で、タイルマップとスプライトでこの値が異なると、表示サイズにズレが生じます。

解決策

この問題を解決するには、タイルマップとスプライトのPPU設定を一致させる必要があります。具体的には、以下の手順で行います。

  1. スプライトのPixels Per Unitを確認する:

    • Hierarchyウィンドウでスプライトを選択し、InspectorウィンドウのSprite Rendererコンポーネントを確認します。

    • Pixels Per Unitの値をメモしておきます。

  2. タイルマップのPixels Per Unitを変更する:

    • Hierarchyウィンドウでタイルマップを選択し、InspectorウィンドウのGridコンポーネントを確認します。

    • Cell SizeのXとYの値を、スプライトのPixels Per Unitに合わせて変更します。

  3. 確認する:

    • シーンビューでタイルマップとスプライトの表示を確認し、サイズが合っていることを確認します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?