見出し画像

SHIFTキーが機能しなくなってしまったので........

便利だけどちょっとでも不具合が生じると困ってしまうコンピュータ頼りの昨今。
7年ほど愛用しているノートパソコンのSHIFTキーがとうとう逝ってしまった。
Illustratorでデザインやデータ処理をしているとSHIFTキーをめちゃめちゃ使います。そのせいなのかどうかわからないけど、ある時急に機能しなくなってしまった。

特にPC関係に詳しいわけでもないし、仕事真っ最中なのでプチパニック。おまけにログイン時にも大文字小文字の使い分けでSHIFTキー使うことを思いだしさらにプチパニック。

解決策をいろいろ検索して、とりあえずスクリーンキーボードを表示させてSHIFT機能を使えば大丈夫だと言うことがわかったので一安心したが、これを使い続けるのは不便。

カスタマーセンターに問い合わせて言われるがままに故障診断をしてみるとやはりSHIFTが逝ってしまってる事が判明。当然修理に出すとなると日数もかかる。
何らかのサポート(←何の話だったか忘れた)も切れるから買い換えを勧められた。

PCの買い換えはまた最初から設定をしたりデータ移行したりと正直者めんどくさいのでSHIFTキー問題さえクリア出来るならそれに越したことはない。
「コンパクトな外付けキーボードを買ってそっちを使うか?」
「いや、それはそれでスペースとるから邪魔くさいな。」
と模索していた時ふと少し前に友人からこんなモノを貰った事を思い出した。

画像1

ガジェット系も詳しくないのでいつか使う機会があったらとしまっておいたのを引っ張り出してきてBluetoothでも繋げられるようだが付属のUSBでPCに繋いでみた。

ミニキーボードのSHIFTキーを使ってみると.....

SHIFT機能復活!!!

さらに驚いた事にしばらくミニキーボードのSHIFTキーを使って作業していると繋いでいる間はPCのSHIFT機能も有効になってる!
どういうこと??
よくわからないけど、ミニキーボードのお陰でSHIFTキー問題が解決しIllustratorの仕事もいつも通りにできるようになってひと安心。

本来このミニキーボードはもっといろんな事が出来るようなのでSHIFT専用機として使っているだけなのは勿体ない話だが、自分にとっては最大級の仕事をしてくれている最高の助っ人なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?