自分がHADO「上達術」を書く理由〜現在と未来の目線から〜

初めましての人は初めまして。
そうでない方はこんにちは。
HADOプレイヤーのよねと申します。

今回より「よね式 HADO上達術」というものを書いていこうと思います。
今回はその第ゼロ回。導入編です。

早速本題に入りましょう。

なぜこんなものを書き始めたのか

理由は以下の3つです。

①HADOにおける上達法に関するnoteが少ない
②私自身に多種多様なスポーツ経験から得た知見がある
③より多くの「HADOが強くなりたい人」が上達のきっかけをつかんでほしい

これらを「現在の目線」と「未来の目線」に分けて説明していきます。

現在の目線

2019年までにHADO選手が書いたnoteにおいて、「こういう考え方がある!」という戦術や戦略に関するnoteが多く出ています。

戦術や戦略などを知りたい方は、同じあひる組のRuhiaT選手やRainbee選手のnoteを見てみてください。面白い考え方がごろごろ転がっています。

note RuhiaT | https://note.com/ruhiataityo
note Rainbee | https://note.com/rainbee

一方、どうすれば「自分なりに」強くなれるのかに関する説明が不足しているのでは、と感じております。
だからこそ、書いてみようと思った訳です。

現在の目線は単純ですね。
次は目線を未来に向けて話をしましょう。

未来の目線

2019年も、HADOを新しく始める人に追い風が吹いた年でした。
一番大きな追い風は、間違いなく「HADOアカデミー」だったと思います。

恐らく、HADOアカデミーなどの効果から、これからHADOの選手層は加速度的に厚くなるでしょう。そしてその中の一定割合はトップ選手になるまで強くなりたいと思う人もいるはずです。そう信じています。

ここで前提として理解していただきたいのは、
2019年シーズンが終わった現在、HADOで強くなる最も早い方法は間違いなく「トップ選手からアドバイスをもらい、言われたことを試してみる」です。

ただしこれを行うためには、新しく始める方とトップ選手の距離が近いことが必要条件です。

ただ、悲しいことに、どのスポーツでも選手層が厚くなるにつれ、新しく始める方とトップ選手の距離は開く一方です。もちろん私もトップ選手の端くれとして可能な限り距離を近づけていきたいとは思いますが、いずれ物理的に限界を迎えます。

つまり、これから強くなりたい皆さんは、今までのトップ選手とは異なり、イチから自分で考えて強くなる必要があります。

HADO、勝ったら楽しかった!
もっと楽しむために強くなりたい。
でも、強くなるやり方が分からない。
……強くなれないならつまらないからやめよう。

このままだと、今後は上記のような考えを持ってHADOから離れる方が増えてしまうのでは、とおそれています。

そんな状況から救う一助となりたい。
そして自分にはそのノウハウがある。
だから動こう。
この一心で書いています。

今までの文章からもある程度分かるかと思いますが、ここからは今回のnote群の対象となる方を書きます。

「よね式HADO上達術」の想定読者

こんな人がたくさん読んでくれるとうれしいなぁと思います。

①HADOアカデミーなどでHADOで勝つ楽しさに目覚めた人
②もっと楽しむために強くなりたい人
③だが、どうやったら強くなれるかわからない人
④自分で考え抜いてでも、頑張って強くなりたい人

①〜③については既に前の項で説明したので、ここでは④について説明します。

これから私のnote群に書くのは、「強くなるための考え方」です。決して「○○したらこれが強くなるよ。ここまで出来るようになったら次に移ろう!次は××だ!」みたいな、練習カリキュラムではありません。あくまで考え方を記します。

なぜそんなまわりくどいことをするのか。
それは、私が「HADOでトップ選手層まで強くなるためには、考え方を確立させることが何よりも重要である」と考えているからです。

HADOというスポーツは、他のスポーツよりも早い流れで、絶えず環境が変化するスポーツです。
選手が作る変化もあれば、提供元であるmeleap社が、バージョンアップという形で作る変化もあります。

そんなスポーツでただのカリキュラムを作ったところで、一瞬で陳腐化してしまいます。
だからもしカリキュラムを作るのならば、絶えずカリキュラムをアップデートし続ける必要があると思っています。
※ HADOアカデミーの運営の皆さん、頑張ってください!

私が伝えたいのは、そんなカリキュラムで教わることよりも、もっと根っこのところにある自律的に強くなる力をつける方法です。
これを理解し、試してみて、自分なりに応用できるようになれば、あなたはきっとHADOの環境を作る人間になれます。そしてHADOの環境を作れる人間こそ真の強者だと、私は感じています。

最後に

まずはこのnoteの要点をまとめます。

・対象は「始めたばかりで強くなる方法が分からない人」
・将来に向けて「考える」方法を書いていきます。
・強くなりたい、必死に考え抜いてでも強くなりたい!という人、大歓迎です!

あとは雑記を。

このnote、途中で「note群」と書いた通り、シリーズものです。完結したら少なくとも7パートは行く想定です。ゆっくり理解しながら読んでいただけるとうれしいです。それぞれ分かりやすくなるよう、要点をまとめて書いていきます。

トップ選手の皆様へ
これから記していくものはあくまで「よね式」です。現段階でトップ選手の方は、「これは合ってる、これは違う」など、思うところはあると思います。

是非、議論させてください。

今までこのような議論があまりチーム横断でなされてこなかったように感じているため、少しでも質が上がるならもっと皆さんで議論したいと考えています!

以上で導入編を終わりにします。
これからよろしくお願いします。

追伸:
noteの感想など、noteのコメントなどに書いていただけると幸いです。
このnoteを投稿した段階でTwitterを更新します。
そのつぶやきのリプライでも大歓迎です!

初心者ゆえ、応援していただけると筆の速度がどんどん上がる(はず)です!

こんどこそ、以上です。

======================
思考行結 -あひる組- | よね
Twitter : @yonex_1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?