見出し画像

4月イラスト日記-8-背景練習期間④+方向転換?

今回も続けて背景練習の記事です!

さっそく本題にいきます!

本題

背景

...

はじめに後から気づいた点として


"キャラ身長と物の高さ"がおかしい

あと、片目隠れさんの目に光がありません

2つ目は置いといて、1つ目はかなり問題ですね!!!!

背景って本当に難しい...

四天王の中でも最強なのかも...

方向転換問題

悩んでいます

今まで月の目標立てて、それなりに形にして
自分の中でこれなら達成かな?って

やってきたのですが

この背景さんはまだ挑むべきではない"ボス"なのかも??

と思ってしまいました。

理由としては、描こうとすると頭が真っ白!になって 
少ない時間を何もできないで過ごすことが多くて

お絵描きできてないじゃん!!!!
 
お絵描きしたいよ!!!

こんな感情が強く出てきてしまったからです..

博士から与えられた図鑑を埋める使命より

そんなの知らない!!!
私は好きな子を育てたい!!!

という気持ちが強くなってしまってる状態ですね
...

背景を練習しつつキャラクターも描いていく感じが一番でしょうか...

他のレベル上げをしている最中に背景についても何か気づければいいですね..!

楽しさを見失わない

楽しく描いてたお顔練習期間

4月に入ってからの記事、楽しそうな記事殆どないんですよね。

苦しみとか悩みでマイナスなオーラばかり!!

お顔練習期間の時は楽しく記事を書いていた気がします。

"お絵描きは楽しい"の感情は失っていないつもりでしたが

何も成せない期間は本当に厳しいです..

なので!!

目標は背景でしたが、無理に達成しようと思わずに

もっと小さな部分の目標を立てたいと思います
そもそも"目標"という言い方が

楽しさを減らしている要因かも知れませんね。

ですが

ゲームにも次の"目的地"が決まっているように
絵も次の"目的地"を設定するべきですよね。

"目標"より"目的地"と考えるのもいいかもしれません!

"目的地"の間には必ず戦わないといけない相手がいるはずなので

倒しながら回り道をしてもいいので 目的地に辿り着けるように少しずつ進んでいきます!!

ゲームっぽく考えると少し楽しいかも??

難しく考える癖

私自身の最大の難点と思っています
この癖。

なんとなくこうしたらいい??と
わかっていても更に難しく考えてしまって

なんというか

この背景の問題にしても

"もっと簡単な背景描けばいい!!"

とか そもそもキャラクターの置き方によって背景の難易度変わらないかな...?

とかなんとなくわかるんですが

なぜか難しい方に進もうとしてしまいます。

描き始めた頃も お顔についてずっと難しく考えていました。

言葉としてなかなか表現できないのですが

とにかく難しく考えた結果なにも成せないのが

今の私の一番ダメなところです..

振り返る!

過去絵を振り返ってやる気を出そう!

まだですか...?

過去というか最近のうさ耳さんはまだ振り返りできてません。

この際、背景で悩んで何も描けないなら
振り返りをしてみましょう!!

今回は長くなるのでちょうど5月に入りますし

次回あたり振り返りをしたいと思います。


おわりに

次回予告としては先ほど書いた
4月の振り返りになりそうです

背景問題は その時までに方向性を確定させます。

絵の先輩方からしたら、変な記事!!ってなるかもですが

ごめんなさい、あくまで個人的な意見の日記として受け取っていただきたいです..

1年後の自分がこの日記を振り返った時

こんなこと考えてたね〜って笑い話にできてるか
まだ同じことで悩んでるか

わかりませんが

今悩んでいることを乗り越えている自分を作るのは 結局自分自身ですよね!!

私みたいに考えてしまう人はあまりいないかもですが

これからもお絵描きを楽しくしていきたいと思います!

長くなりましたが今回はこの辺で終わりますね!

お疲れ様でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?