見出し画像

4月イラスト日記-1-色塗り練習期間①

4月のnote 1ページ目!

前月の目標でした 

"色塗りをある程度できるようになる"

これが未達成なので残課題として急ぎで描き進めています。

今回も3月イラスト日記同様の構成で進めていきますね。

本題!

本題

線画と色塗り中

カラーラフの良さを活かしきれていない気がしますが
線画と色塗りを進めています

背景は寂しいですが、4月の目標として描き加える予定なので

とりあえずは残課題に集中!!

塗り方から勉強が必要

塗り方って難しいですよね!!
アニメ塗りとか厚塗りとか

今回のはどっちに属するのか、私には勉強不足で分かりません( ๑•ω•)

ちゃんと勉強が必要ですね。

えっと、今までの絵は基本バケツツールで
"バジャー"ってやって

ブラシでしゅしゅーって軽くやった程度で
んー?
ってなる塗りでした

参考は..

この前の!

これとか!

んー あっさりめ?な塗り方ですよね。

今回は色塗り練習期間ということで
ちゃんと塗るぞー!!って思いで練習に臨んでいます。

比較

左が前の絵 右が今の絵

今のところお顔周りしか塗れていませんが
前回とは見栄えがちょっとマシになってますね

今回は目に力を入れたいという小目標を持って塗り込んでいます

"目が綺麗に塗れたら"

可愛いに近づけそう!と、最近いろんな絵を拝見して思ったのです!

目の塗りの大切さ

目の塗りって
やればやるほど楽しくなってきて
時間を忘れてしまいました。

"もう30分!また明日早く塗りたい!"

って思えてきて楽しい!

平面的な前の目に対してちょっとだけ目っぽくなった気がします✏️

綺麗な目が描けるようになりたいですね❕

絵を眺める大切さ

最近自分の描いてる絵と 上手な方の絵を見比べて 
んーーーー?

って感じに自分に
"何が足りないか"を考えていることが多いです

昔は見比べて落ち込んだりしてましたが
今は考えが変わって、落ち込むより 
どこをどうしたら良くなるか?

を考えて見比べるように"なれました"

なれました というのが重要で

ここに行き着くのに、かなりメンタル的にも浮き沈みを繰り返してきましたね。

この段階にきたのは、上のあっさり絵を描いた後の頃でした。

本当に最近ですね..

眺めることで、修正力が昔よりかなり上がった気がしていて。

修正も前より楽しくできています!

でも最初に描いた時と最終的な絵がだいぶ違うことが多いです💭


次回予告

4月1ページ目なのにちょっと短いですが

今回はこの辺で終わりますね

次回はお顔周りの塗りを考えていく記事になりそうです

ちょっと変わってます!

こんな感じの予定です!

ちょっとずつ良くなってると思いますが

何かが足りないというかおかしい..?
について考えていきます!

それではお疲れ様でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?