お絵描きの時間-振り返ろう

体調不良によってだいぶ間が空きましたが、練習として描いたものを振り返ろうのステップを書きます。

今回は短くなりそうです

振り返り

髪の毛振り返り

今回は髪の毛を細かく描こうね。ということで進めてきましたが

元よりだいぶ良くなったかもしれないです。

元!

結局自分の評価なので思い込みとかでまだ見えないところいっぱいあると思いますが.!!

あと、髪だけ描いてる状態ですと他のパーツが髪に合わない感じに。

そして...

髪に集中しすぎてたので盲目になってましたが

顔の線が太い!!


線の太さがだいぶキーになってる?と最近気づいて!!

太さを意識して描くようになりました
今の時点からやっぱり見ると線が太いよーってなりますね..

少しずつでも良い方向に向かえてるのかな..

今回の練習で得られたことは
"髪の毛の意識"ですね

他には、"こんな感じ?で描くと大体うまくいかない!!"

ということですね

資料は必要(。-_-。)

空想で描くのは危険。
目だってちゃんと形を理解しないと変になるし!!

たくさん学べた練習でした。

目標設定の準備

今回髪を練習して、他のパーツもある程度知識を持たないと!と思いまして

隙間時間でアナログで目とか練習しています

なので、そのまま目標として目を〜ってことにしても良いかもしれませんね

自分の描き慣れた絵をちょっとでも更新できるように地道にパーツ練習を経ていく感じでしょうか。

発見=更新みたいな捉え方で今後も発見を続けていきたいです!

短いですが今回はこの辺で終わります!

お疲れ様でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?