見出し画像

ある特別支援学校PTA会長日記 5/2

今日は
地蔵のようにビクともしない次男を起こすことを諦め一緒に学校へ。
まぁ、PTA活動もあるわけなので
私もさほど本気で起こさなかった気もする。
#どうせ学校行くし


毎年恒例のイオンレシートキャンペーン
(詳しくは掲示板の活動報告へ)
寄贈された金額分、商品交換を予定していたので一旦学校を離れ、イオンI店へ行く。



交換する商品は毎年決まっているが
今年は昨年度より贈呈金額が多いので
先生方からのリクエストである
スーパーの袋を追加。



何をいくつずつ交換できるかを計算し
まず、1人で持てそうな
スーパーの袋とバス各便にお渡しする
ウェットティッシュを交換することに。
#これは1人で余裕



ちなみに内訳はこんな感じ。



本校 41クラス  保健室 1
分校 4クラス  分校保健室 1

合計 47に対して各々
BOXティッシュ5個入りと
スーパー袋をお渡しする。




余りの金額分でPTA用の
コピー用紙と交換。





一旦、深呼吸して気合いを入れる。
(それぐらいの量だろ、これ。)
#年々増えていくクラス数
#今年から分校さんもあるからね




とりあえず
スーパー袋(30枚入り)をカゴにいれる。










"47も在庫あるわけないじゃないか!"



数えながらカゴに入れる最中
私の頭の中にいる
もう1人の私がツッコミを入れてくる。



Mサイズのスーパー袋がなくなる前に
Lサイズに手を伸ばした。




突如なくなるスーパー袋
発注をかける店員さんの動揺する姿が
思い浮かぶ。
#なんかごめんなさい

ただ、まだこれは序章に過ぎない。
次は今日の商品交換の山場である
BOXティッシュのターンだ。



これは1人では無理。
しばし椅子に座り
改めて残金を確認していると
Nさん到着。



2人で1番大きなカートをガランガランと
押しながらBOXティッシュの元へ。
#コストコにでも来たのか君たちは
#いえ、ここはイオン入間店





1番在庫の多い
BOXティッシュを40個
まず乗せた。
#これが限界だった



ちなみに私は去年
この作業を1人でやったわけだが
#みんなバタバタしていて仕方なかった



1人の作業の辛さは
持ち運びの辛さではない。



やたら買い占めている
『何コイツ』『君どーした?』
みたいな視線を浴びながら
カート🛒をガラリンガラリン押す時間が
辛いのだ。



その点、今年はいい。
その視線はNさんと一緒にいる事で分散され
さらにそこにSさんも来てくれ3分割されたわけだ。


もうBOXティッシュを交換する作業も
怖くない。去年に比べたら余裕過ぎる。


そこから
3人で残りの商品交換を終え学校へ。
Hさんも合流してくださり
会議室へ運び入れ完了。


来年度は
交換する日の前に
連絡入れようと思った。
#というか私が店員ならそうして欲しい


その後はそのまま会議室で
書面総会表決書の集計。
今年度も皆さんのおかげでスパッと可決。


中にはお一人
第3号議案(予算案ね)
を読み込んで下さった方がいらっしゃり
詳細がないため"賛成し兼ねる"と言ったご意見を頂き
#本部役員5年目にして初めてくらい




有難いなぁ。
とシンプルに思う私。
自治会やら何かしらで
会計管理を経験した人でなければ
理解に時間がかかるページであり
普通なら
パタリと閉じたくなる1ページだったりする。





というのも私は
今年から予算会議なるものに
初めて入り



予算案を会計Hさんと5年度会長Nさんと共に
数時間かけて眉間にシワをよせながら
意見をかわしながら
かなり練った内容だったからだ。
#もちろん校長先生、教頭先生、事務長さんも、顧問にも意見を伺ったよ




たった数人とはいえ
頭を捻らせ
時間をかけたからこそ
目を通した証のような反対票だった。
#反対というよりは、賛成の判断はできない
といったニュアンスだった





年々上がる物価の高騰。
最近では円安が進み
2日前のニュースでは
ドル円相場が165円前後。



日本は原材料やらなんやら
海外輸入に頼っているわけだから
そりゃぁ様々な物価が上がって当然だ。



その影響は当然
学校にもあって、給食に伴う材料だって高騰。
学業に必要な物品も値上がりしている。



そんなことも考えながらの予算編成だった。
そこの影響を受けている厚生さんや
#子供たちへのプレゼント代など
防災費など
仕入れコストが上がる見込みのある項目は増。
#もちろん人数も増えているから当然だが




特に予算アップしたのは
1番皆さんがピンとこないであろう
学校教育助成費だ。
#言葉の通りではあるのだけれど
#何ソレ項目





学校教育助成費はざっくり説明すると
学校行事関係に必要な費用を助成するお金。



目的としては学校行事を
より、安全に、より、充実させる。
そのためにPTA予算から支出しているお金が
コレなわけだ。



いつも、その出納内容は
会長のみが知るところではあったが
今回、ご意見下さった
役員ご経験者の方のおかげで
これを公開する意味ができたわけなので
改めて回答文書に
6年度の予算書を添えようとなった。




書面化するならここら辺も丁寧に作っていく必要性を教えて頂いた機会にもなった。
#日々色々と学ぶよね



子供達に向けた学業へ
ダイレクト課金をしたいのであれば
この学校教育助成費へ回すことが
有効と考えていて



それはこの日
事務部長が作成して下さった予算書からも
伝わってきた。



昨年度から追加された使途としては
マラソン大会用のAEDレンタルであったり
分校さん開校により分校行事の分。



分校さんに関しては
まだ3学年揃っていないことで
卒業が絡むイベント等の予算や
就労や進学に向けた講演会などが
今年度から入ってくると考えられ
予算がさらに膨らむことが予想される。



ここも踏まえた予算案になっているわけだ。



ちなみに予算を減額した項目については
特別支援学校PTA連合会
会議のZOOM化や



総会を対面から書面にする事で
支出減が予想できる項目。



その他もコロナ前後含めて
支出額が予算額より大幅に少ない活動に対する項目も調整した。



改めて会長という立場になり
色々と学ぶ機会を頂いているが



国も地域もコミュニティも
お金の使い方は
その項目に応じた
使い慣れているプロに任せながら
自分達も把握できるように学んでいく事が
大事だよな



とか思ったりしている。



その上で
委員会に充てられた予算を
子供や親に還元できるような使い道を
今年度も皆さんで考え続けたいと思った日。



今日も結局
半日かかりあっという間にお迎えの時間。
T先生に連れられてきた次男と一緒に帰宅。
#相変わらず仲良くふざけ合っていた




自宅で仕事をしながら
目の前で暴れ散らかす次男を眺め



会長活動始まっちゃったな
#というかずっと続いてる役員活動
#会長2年目役員6年目ですよろしくどうぞ




なんとかやるっきゃない
そんな、気合いを入れた私だった。




まだまだ未熟な私ですが
6年度もよろしくお願いします。




今日はこれでおしまい。
皆さん良い一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?