見出し画像

法人税法能力検定2級の合格レポ



こんにちは
よんです🌞

IT事業家の夫を支えるため、
お仕事の裏方の勉強をしています。


今回の記事は、
【法人税法能力検定試験2級+3級】
に合格するまでのレポートです。

同じ内容を音声配信しております。テキストよりもお喋りの方が便利な方はコチラへ


得点と日程


得点
82/100点
(合格ライン70点以上)

受験した日程
第111回
令和5年2月5日

※法人税法能力検定は、今後難易度が上がっていく傾向にあるそうです。これから受験をお考えの方には、下記の勉強量では足りない可能性があることを、あらかじめご了承ください。


勉強開始前のスペック


・簿記2級のみ
・法人税法3級の勉強ゼロ
・その他税法の勉強ゼロ


合計学習時間


2級+3級 
合計学習時間

31時間


使用したテキスト


[1冊目]
法人税法能力検定試験3級/2級公式テキスト



[2冊目]
法人税法能力検定試験過去問集3級(8回分)



[3冊目]
法人税法能力検定試験過去問集2級(8回分)


対策の流れ


【1】
公式テキストを流し読みで一気に駆け抜ける。

5時間で1周


この時、範囲が3級か2級かは気にしません。とにかくスピード重視で「全体像」をさらいました。

この時点で、自力で解ける問題はほとんどありません。ノートもペンも使わず、サラサラっと読み進めることに徹しました。




【2】
過去問集3級を古い順に解く。

7時間で1周

この時、付録の解答用紙は使わず、自分のノートに解答欄の計算式を書き写しながら解いていきました。

本来3級はほとんどが穴埋めなので、解答欄の計算式まで覚える必要はありません。ですが、この"書く"という作業が、最後は2級の対策に活きてきたように思います。

テキストを流し読みしている分、初めての過去問では20点程度しか取れません。

でもここで落ち込まなかったのが良かった!一発目でヘコんでいたら、2級まで粘れなかったかもしれません。

間違えた問題の振り返りは、ノートを見ながら録音するようにしていました。

ラジオアプリstand.fmでも公開しています。☺️

そうして復習内容の録音を、洗い物の時間や娘の添い寝の時に聞いていました。(ワイヤレスイヤホンを活用!)

これの良かったところは心に余裕ができたこと。

それまでは娘がなかなか寝れない日は焦っていました。「ママ早く勉強しないといけないんだから、今日こそはスッと寝てよ⁉︎」なんて。

でも重要ポイントの録音を流し聞きしているので、忘れがちな数値などをいつでもどこでも復習できている状態をつくれたのです。

例えば、「1000分の3.75」とか(笑)

__________

【3】
過去問集2級を古い順に解く。

19時間で1周


3級を8回分解いたところで2級へ移ります。

3級は、8回分を一周やればほぼ90点を超える実力がつくのではないかと思います!

そして2級に移りますが、3級と同様、初めは解くことができませんでした。

とは言え、2級であってもここで自信を喪失する必要はありません。最後は解けるようになりました!

ノートに解答欄を写しながら解いたり、復習ポイントを録音したり、3級の時と変わらずに進めていきました。


目的と合っていたか?


「なぜ法人税法を勉強したいと思ったの?」

それは
別表4とは何か」を知りたかったからです。

そして法人税法2級の勉強が実際に役に立ったかと言うと…



はい、
めちゃくちゃ役に立ちました‼︎


簿記二級の時よりも、自分自身が成長したなと感じます。

具体的には、「損金不算入」「益金不算入」という言葉が身近に思えるようになりました。


満足まんぞくです🥰

時期をみて、1級にもチャレンジしたいと思っています。

ではでは〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?