マガジンのカバー画像

18日でiパス(国家資格)取得

24
18日間でITパスポート取得を目指す勉強記録。 自分の勉強方法を俯瞰しつつ、モチベーションを保ちながら、効率的に進められるよう取り組んで行く様子をお楽しみいただけると思います!
運営しているクリエイター

#資格取得

【17日目】18日でiパス(国家資格)取得

もう今日と明日しか残っていない。 過去問は安定して80点台半ばをキープできているが、不安は…

【16日目】18日でiパス(国家資格)取得

原宿駅前のあの印象的な広告はIPAによるものだったのか。 目に入るとつい読んでしまう、面白…

【15日目】18日でiパス(国家資格)取得

これまで解いた過去問・模擬試験、計8回分の得点数を平均してみたところ、82.5/100点だった。 …

【14日目】18日でiパス(国家資格)取得

今日はCBT疑似体験ソフトを使用して過去問を解いていた。 「後で見直すためにチェックする」…

【13日目】18日でiパス(国家資格)取得

過去問を1日2回分ずつ解く計画だが、見直しをしていると結構時間をとられる。 今日はこれまで…

【12日目】18日でiパス(国家資格)取得

昨日から過去問を解いているが、私は重大なことを見落としていた。 ただ過去問を解いていくと…

【11日目】18日でiパス(国家資格)取得

今日からはどんどん過去問を解いていく。 手始めに教科書の付録の模擬試験を解いた。 80/100問正解。 正答率の良い順に、テクノロジ系、ストラテジ系、マネジメント系。 マネジメント系は略語が似たり寄ったりに見えて(主観)覚えが悪い。 続いて、IPAがWeb上に公開している過去問を解いた。 なぜか一番古いものを解いてしまったが、年々範囲が広くなっていることを考えれば、最新のものから解いていくのがどう考えても良い。 こちらは88/100問正解。 そんなわけあるかいと思っ

【10日目】18日でiパス(国家資格)取得

10日目。ついに教科書の全範囲に目を通し終わった! ここまでかなり順調である。 単語帳の作…

【9日目】18日でiパス(国家資格)取得

今日は教科書の中で最も薄い章だったので、朝のうちに終わってしまった。そこで、今までスルー…

【7日目】18日でiパス(国家資格)取得

早くも1週間が経過。 もう本当にずっっっっっと分厚い章ばかりだったので、今日はあっという…

【6日目】18日でiパス(国家資格)取得

1日1章ずつ教科書に目を通すこと、6日目。 全部で10章あるので、折り返し。つまり、もう半分以…

【2日目】18日でiパス(国家資格)取得

2日目にしてすでにnoteに記録をつけていることを忘れかけていた…。 昨日の進捗はこんな感じ…

今日のノルマ、テクノロジ系の基礎理論が終わった!
この調子でがんばるぞ〜

【1日目】18日でiパス(国家資格)取得

求人情報を見ていたらふと目に留まった「ITパスポート」。 QuizKnockのYouTube動画で聞いたことのある資格だった。 改めて動画を観たり調べたりしていると、どうやら国家資格らしい。 PCでできることはそれなりにわかっているつもりだ。 ハード・ソフトの区別は明確にわかるし、クラウドの概念などは難なく受け入れられる。 しかし詳しいIT用語は全く知らない。黙々と製作に打ち込んできた社会人人生で、「ストラテジ」や「マネジメント」なんて縁のない語である。 「なんとなくわか