.vrm ファイルを VRoidStudio で読み込みたい場合 #.vrm #.vroid #vroid #アバターバックアップ #VRoidStudioで編集出来るアバターの公開 #作者にアバターを送ってもらう

Credit. 05/01/2021 13:47(JST) Version 1.0 First Version. My name is "yomox9". I made this work in this version. I non-use my all right to this work in this version not unless you impersonate this work's author.

VRoidStudio で編集中(または編集後)のアバターデータ解説(ファイル) #.vrm #.vroid #vroid #アバターバックアップ #VRoidStudioで編集出来るアバターの公開 #作者にアバターを送ってもらう


結論

.vroid ファイルが VRoidStudio のアバターなので、その場所(パス)がわかれば、VRoidStudioで使用出来ます。

C:\Users\yomox\Documents\vroid\avatars
( 「yomox9」は人によって変わります)
このパスにない場合は、この記事を最後まで読めば、探し方がわかります。

その他

・VRoidHub などでダウンロードしたアバター(3Dキャラクター)は(多分) .vrm だと思います。

・VRoidStudio で作成したアバターは .vrm 形式のファイルで出力(エクスポート)しますが、.vrm ファイルは VRoidStudio で読み込めません。.vrm から .vroid への変換も出来ません(誰かがそういうツールを作る可能性はありますが)。

・.vrm ファイルを軽量化したい場合に、作者の許可をもらい .vroid から軽量化するか、作者自身に行ってもらう方法が考えられます。

参考用の私のチャットログ

もしそのアバターが VRoidStudio で作成したアバターなら、作者に軽量化してもらう。もしくは .vroid ファイルを受け取って、作者の許可する範囲で cluster 用に軽量化するのが簡単で早いと思います。その手順を公開して、作者にその手順のURLと一緒にお願いすると効率的で、皆が楽になります。 VRoidHub で扱っているアバターデータは .vroid という拡張子のファイルで、一つのフォルダに(多分)全アバター入っています。 作者から .vroid ファイルを受け取るために、 .vroid ファイルを見つけてもらう必要がありますが、フォルダの場所を変更する人は99%いないと思うので、VRoidStudio インストールして探してみて下さい。自分が今探したら C:\Users\yomox\Documents\vroid\avatars ( 「yomox9」は人によって変わります) にありますが、私は変更してる可能性あるので、参考程度に。 PC内のフォルダを高速検索する 「 everything 」というソフトで、 「.vroid」で検索すればすぐにみつかるはずです。私は今それで上記フォルダを確認しました。 2021/05/01 11:21 補足 念の為ですが、 .vroid ファイルは pixiv ( VRoidStudio のメーカー)が秘密にしたり、ユーザーにみせたくないファイルではありません。VRoidStudioのエラー報告サイトに、.vroid ファイルをアップロードしたサイトのURLを貼るようになっています。エラーが起こったアバターを調査するためでしょうし、合理的な話です。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはただの生活費として使わせていただきます!