見出し画像

心のまま徒然と綴る事って難しい

関西人的表現で言うと「オチのない話をしたくない」って事なのかな(私は生まれも育ちも天下の台所です)
誰かにとって役立つ豆知識やおすすめ商品紹介はいい。自分なりに一つの結論や着地点が見えてる話もいい。
何の着地点も無く、仮説も結論も無く、ただ急に始まって急に終わる文章を記事として出す事に抵抗があるようだ。

別にいいのにね。noteで何者かになろうとしてる訳じゃないんだし。
ここは私の自由な実験の場のつもりで開設したんだから、ダラダラどうでもいい話をしたってかまわんのだよ。
見る人にとっては毒にも薬にもならない(なんなら時間の無駄)かもしれないけど、それはすまんな。運が悪かったと思ってください。


というわけでここからは毒にも薬にもならない思いつきの話をひたすらしてみよう。


・去年の夏にあらゆる野菜を焼きびたしにする焼きびたし総会を開いてから、ズッキーニの焼きびたしが大好きになった。昨日スーパーでズッキーニが安くなってたから久々に作った。最高

・ズッキーニは好きになったのにナスはいくつになっても苦手だ。食べられるようになりたいのだけど、カレーに入れてもなんかウェッ…てなる。カレーに入れて無理な物は何しても無理じゃないか?

・調べてみたらズッキーニはウリ科でカボチャの仲間、ナスとは他人らしい。カボチャは好きだ。ほな仕方ないかあ

・話は飛ぶけど久々に美術館行きたい。インプットしたい

・たぶん野菜からアルチンボルドの絵を連想した。すぐ脳内でマジカルバナナが始まるとこINTPだなと思う

・大塚国際美術館で四大元素の絵を見たなあ。私は「水」が好き。この記事のトップの画像

・そういえばハプスブルク家の解説動画でもアルチンボルドの絵が出て来たっけ…と思って調べたんだけどアルチンボルドってイタリアの人なのね。オーストリアで宮廷画家やってたのに。

・大陸の人達って国境が地続きにあるからか異国で生活する事へのハードルが低いのかな。中世ヨーロッパって国家の概念が希薄だしね

・日本は島国な事から無意識下で帰属意識が強いんだろうなと思ってる。島の中はみんな同族だけど海の向こうはみんな別民族だもの

・どれだけ武将が天下を争おうが国家のトップは覆らなかったあたり、昔から日本人は日本人だったんだな~なんて思う

・てかアルチンボルドに話戻すけどチェンバロを発明したのも君なの!?多彩すぎじゃん

・オタクはみんなチェンバロが好きだと思ってる。詳しくなくてもバロック音楽の雰囲気はみんな好きでしょ?宗教音楽的な雰囲気ってラスボスを髣髴とさせるよね

・チェンバロは音の強弱が付けられないはずなのにちゃんと表情豊かな表現が出来るのが不思議

・ファミコンのピコピコ音楽もあの少ない音数と抑揚で多彩な表現をしているから似た所あるかも

・探せばそういう論文出て来そ~


ズッキーニからここまで話飛ぶ?怖…
やっぱ着地点作って記事書いたほうがいいかも…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?