見出し画像

トヨタの片づけにならって整理してみました

「note」5日目

前回は整理整頓の 整頓について noteを書きました
今日は 自身の作業部屋を 「トヨタの片づけ」にならって
整理をしましたので それについて 書きたいと思います

まず整理について おさらいしたいと思います

片づけをする理由とは

4つのムダをなくすため
  ①スペースの無駄
  ②時間の無駄
  ③間違える無駄
  ④とりに行く無駄

これらの無駄をなくすことで利益が増える
と考えられているんでしたね

その他の効果
○頭がスッキリして集中力があがる
○気分がよくなる
○新しいアイデアが浮かびやすい
○片づけをしなきゃという邪念がなくなる
 などなど

良いことづくしですね\(^o^)/



では まずは どこから手をつけていくかということです

私の最終ゴール
○無駄なものが余分にない
○探したいものが すぐ見つかる
○いつも片づけなきゃという邪念をなくす
○動線に合っていて 無駄な動きが必要ない
○間違えて同じものを 買わなくなる


私の最終ゴール」をふまえたうえで 

仕事部屋 ✔
 ↓
パソコン内(ココが一番たいへん) 
 ↓
キッチン収納 と 書斎
 ↓
クローゼット
 ↓
収納部屋 押入れ 
 ↓
玄関


の順番でおこなっていこうと 思います


家具やおしゃれなものや 細かい入れ物 収納などを新調するのは 
またにして 今回は ひとまず あるもので 整理整頓をします

1 いるものいらないものにわける
2 必要な場所に 必要なものを置く
3 必要な分だけを しまう
4 動線を意識して 使用度の高いものから「近い→遠い」配置をする 
5 すべてのものに住所を決める
6 3つのボックスをつくる 


1 いるものいらないものにわける

兎にも角にも これがいちばん大切

でも 自分にとって必要なものって なに?というわけで
私は今の仕事をベースに 考えることにしました
今の仕事を中心に まわっているわけなので
この仕事にとって これは必要かどうかを 考えることで
残すものに 統一性が出ました

自身の生活の中心になるものに合わせて、いる いらないを判別する


2 必要な場所に 必要なものを置く

動線 大事ですね
今までは ハサミは ハサミという風に まとめて収納していたので
作業をしている際に 他の場所で必要になったら 
ハサミの収納場所まで 取りにいっていました
でも 使う頻度が 各場所で高いのであれば 
それぞれの場所にあってもいいじゃないかと 思い
何本もある はさみを 一本ずつ それぞれの場所に配置しました
これで 毎回 取りに行かなくて 済みますね

使用頻度の高いものは 各場所にそれぞれ配置する
そうでないものは できる限り 一箇所にまとめる


3 必要な分だけを しまう

もうボールペンって 本当に何本もありませんか?

でも実際使うのって お気に入りの数本ではないでしょうか
というわけで 在庫補充型に変更して 引き出しにしまっておくのは 
●普段使う 1〜2本
●それぞれ必要なものを 各1個ずつ

それ以外は在庫として 別の箱にしまいました

引き出しから そのものが きれたら 
その保管箱から補充するという形にすることで
自分のもっている全総量が 把握でき 保管箱にあるものがなくなるまでは
新たに買おうという 気持ちは起こらなくなります
余計に買ってしまわないのは いいことですね\(^o^)/

たくさんあるものは 補充用に別に保管する
あまりに多い場合は 必要な分だけを残し後は捨てる



4 動線を意識して 使用度の高いものから「近い→遠い」配置をする 

とにかく 作業中 仕事中は 
探す とりに行くという無駄をなくしたいので
そこから無駄な動きをしないような 配置を考えました
つまりは よく使うものは 手の届く範囲に
使用頻度の低いものは 高い所や 低い所に
できるだけ かがんだり ひねったり 伸ばしたりしないで
取れるようにしました 
これだけでも かなり効率があがるのがわかりますね

よく使うもの → 手の届く場所 かがまない 伸ばさない場所に配置
あまり使わないもの → 遠い場所 高い所 低い所 違う部屋に 保管


5 すべてのものに住所を決める

小さなメモ一つにしても かならず住所を決めました。
なんとなく置いてあるということがないようにしました

なんとなく 置いてあるメモなどは それが終わったら
捨てるという期限付きで 置いておきます

一日の作業がおわったときには そのモノ達が
ちゃんとお家に帰れるといいですね

どんな小さなものでも 住所を 決める


6 3つのボックスをつくる 

やはり一番煩雑になってしまうのは 書類です
ペーパーレス 電子化が進むことで 今ある書類は どんどん
減らせていけるのかなと 思いますが どうしても 
ある程度の書類は出てしまいます 

保管する書類は しっかりとわけて
それ以外は期限を設けて 処理します

そのために 以下3つの箱をつくります
「すぐやる」「検討中」「時がきたら」ボックス

「すぐやる」ボックス→ スキャンする 整理する 送る 仕分ける
「検討中」ボックス→ まさしく検討するものを入れておきます 
「時がきたら」ボックス→ 直近の月のファイルを作り 「6月」「7月」にすることを入れておきます。(例、固定資産税の支払い、犬の注射予定など)

するべきことが いつ どれだけ 期限 が一目瞭然になり 
早くボックスの中身を減らしたいという ゲーム感覚もうずきますので
楽しく 作業に 取り組めるかなという 感じです

「すぐやる」「検討中」「時がきたら」ボックスをつくる



こんな感じで 私の 仕事部屋整理は ひとまず終えました
すればするほど 気になる所は 増えていきそうなので
1ターンしたら また戻ってきて 見直してというふうに
繰り返していこうと 思います

また 違ったアイデアなども 参考にして 
片付けの達人」を目指して がんばります \(^o^)/




今日の1日に感謝です
ありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?