note 21oct14 Thu

9時に起きた。

昨晩は一時まで解析をしていた。従って、8時間睡眠である。寝覚めは悪く、目が腫れていた。深夜にPCに触るのはよくない。C'est trés mal que je joué  à pc en midnight.

昨晩はしんどかった。今朝もしんどかった。こんな時は祈りによって何とかしたくなる。大した事はない。昼過ぎになれば、すっかり元気になっているだろう。そう思って朝を過ごす。

大学にすぐには行きたくないから、noteを書いた。精神的に疲れているとnoteを描きたくなる。noteを書きたくなるのは主に、

1. 暇で暇で仕方ない

2. 少し精神的に疲れている

時だ。まともに話をしない日が続くと精神的に疲れてくる。お喋りは最高の薬だと思う。俺は意味のある会話しか出来ないから損だ。しかし俺はそんなコミュ障の俺を愛おしくも思う。自己愛ってやつさ!

noteで少しまともな事を書いたときは、反応が気になってダッシュボードを見たりする。承認欲求ってやつさ!

昼頃に大学に行って、一昨日作り置きしたおでんを食った。カレー粉と卵としらすをトッピングしてな。

教授に院生の頃、どんな風に勉強していたかを聞いた。曰く、

1. 論文を一月に一回漁って面白いやつをコピー → 半分くらい読む

2. その中から面白いトピックを見つけて、教科書で勉強

らしい。俺は最近、というかずっと論文を読んでいないので、これからは毎日読む様にしたい。まずは歴史的に重要な論文を片っ端から読んでいきたい。そして気になったところを教科書で詰めていく。

学部時代に習ったことも適宜復習していく。新たな発見を求めて。

時間と体力と眼のHPが限られているのが悩みだ。だが、それを克服するのも勉強だ。

日本は他国に比べて自分でやらなくてはならない仕事が多いらしい。その分、何でも知っているんだ。完全分業制で退化した蛮人共には負けまい。

夕方、フランス人とドイツ人のセミナーを聞いた。フランス人からは情緒というか暖かい空気が感じられるが、ドイツ人は冷たく機械的だ。俺はどちらかと言えばドイツ人に近いかも知れんが、気にするな。

=== today's carnegie ===

一日の最後に自問せよ。疲れていないかどうかを。

=== Yes, sir ===

疲れてきているから、英語を書きたくない。

疲れてきているから、無性にnoteを長たらしく書きたい。

今日の無駄な仕事は何だろう。思いつかない。

人間は無駄を省く様には出来ていない。無駄なところから、人間性が染み出る。こうして書いているのも、95%が無駄な内容だ。しかし、残りの5%だけを書けば良いかというとそうではない。95%が5%を立てている。

junk DNA, 働かないアリ、無の効用、、、

全てを効率化した先には非人間的世界が広がっている。

俺は効率の権化ではない。

疲れるのも許す。

明日を待つ。

祈る。

休。