見出し画像

1/365 Your English is good as Japanese 褒め言葉と取った10代20代そして30代の今、これが私の使命と悟る

皆様こんにちは。
そして今日から365日、毎日投稿します。よろしくお願いします。

Your English is good as Japanese
今もたまに言われます。
初めて言われた時からもう20年経ち、疑問に思い始めるようになりました。

日本の英語教育は進んでるし、実際にこの20年で日常英会話には困らない人たちは増えているはず。日本人の英語が苦手というリピュテーションだけが残ってるじゃないかな。
うーん。どうにかならないかな。
からの、ひらめき!
私の使命、それはこのリピュテーションを消すことやん。
苦手意識が伝わって、そう見られてるんじゃないか。苦手意識を持ってらっしゃる方がいるなら力になりたい。克服するお手伝いがしたい。

一人でも多くの日本人の方々が海外に行った時、国内で英語を使う機会があったときに、
このYour English is good as Japaneseって言われることが願いです。
そして、最終的にはこのフレーズが過去のものとなるべき、なるはずです。

もしあなたが、このフレーズを初めて言われるその時がきたら、まずは頑張った自分を褒めましょう。私は初めて言われた時から、そのフレーズをもらう度、自信に繋がっていったと今振り返ると思います。
言われて当然!頑張ったもん。と心の中で褒めたもんです。

そして、相手に対して、謙遜してもよし。ありがとうで終わらせてもよし。
もし冗談で返すなら、例を一つ。

Oh thanks, by the way, your English is also good too!

日本人に日本語が流暢ですねって言う。そんなニュアンスでしょうか。
母国語が英語の人で、冗談が言える状況の時は最近この返答をしてます。

それでは、まず4月いっぱいのスケジュールは…
1日1フレーズ 接客英語をご紹介します。
これだけでも29フレーズお伝えできる!

教科書の英語でなく、私が接客する中で使い続けてきた生きた英会話です。
伝わったもの勝ちです。接客は意思疎通が全て。
回答しやすい質問の仕方、伝わりやすい英語など、接客自体の話も含めさせていただいきたいです。時間はたっぷり365日。ありますから。

1 down 364 more days to go!
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?