見出し画像

収集癖‐カワウソの棚1段目

こんにちは。限界会社員(りく)です。
まーた書き出しを忘れました。過去記事バンザイ。
過去の私ありがとう。

あと、noteで名乗ってる名前を大失念というか、勘違いしていまして。
自分の名前がわからなくなるくらい放置するなよって話ですね、もうちょっと更新がんばります。

今回のカバー画像は某シャインシティの某カワウソです。
もう数年前の写真ですが、かわいいですね。
可愛さは衰えません。

さて、写真のカワウソと同様に私も割と何にでも収集癖を発揮する性格をしています。
どんなにしょーもないものでも、集めたくなるんですよね。「コンプリート」って言葉、すき。

その性格…癖を一番発揮しているのが、ノートです。
noteじゃないですよ。紙のノート。
中でもロルバーンがとっても好きです。限定品が出るたびに買いにいき…たまにうっかり2冊買うこともあります。
使い切れないくらいの量をストックしているので、この記事を書くのをキッカケに数えてみました。

なんと、84冊。

…ごめん、思ったより無かった(笑)
100超えてるかなーとか思ってたので…

ちなみに、今使ってるもの。

左から日記、ToDoリスト、読書ノート
左から家計簿、資格試験勉強用、殴り書き用
左からラジオネタ帳、在庫管理ノート、noteネタ帳

えっ9冊も同時に使ってるの?(自分に引いてる)
お気に入りの表紙は資格試験勉強用(オーケストラ)とラジオネタ帳(ワンちゃん🐶)です。
好きすぎてもう一冊ずつ買ってます…
ロルバーンの好きなところ第一位、表紙の可愛さ。

猫のしっぽたまらん
パンダはどうしても選べず色違い両方買った
先日文具女子博でゲットしたのだ

限定品が豊富なのも、コレクター心をくすぐられます

ジブリとかPeanuts(スヌーピー)とか

好きなところ第二位は「書きやすさ」。
でもこれは人によると思うので、あくまでも私は、ってところですが。

私、非常に飽き性でして、大人になってからノートを一冊使いきれなかったんですよね。
(学生時代でも使いきれないのがほとんど)
でも、ロルバーンだけは最後まで使えたんですよ。もうそこに感動しちゃって。「うわあノートって使いきれるんや!!」とか言ってました。エセ関西弁。
使いきれる人からしたら「何言ってんだこいつ」って感じかもしれないんですが、途中で100%挫折するんですよ…

なんとなくお店に並んでたから手に取っただけなんですが、今やもう収集するまでロルバーン大好きです。

今回、記事を出すのが遅くなったのは「写真を撮る」っていうプラスの工程が発生したからだよーって言い訳をして、終わりにしようと思います。

では、また🙆‍♀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?